ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは
フォームにこだわらない新原です
・
タイトルで大きなことを言ってしまいました
「フォーム改善だけじゃ飛距離は伸びない」
まあ初心者の方で振り回して当たらないで飛ばなかったのが
ある程度のフォームになってブレが減って
当たるようになるって飛ぶことはありますが
・
今ここでこのタイトルが
当てはまるのはそれなりのゴルフ経験を積まれた方です
・
よくフォーム改造とか改善と言葉を目に耳にしますが
見た目の形が良くなったところでそれだけでは
飛距離UPは望めないです
・
私のブログを読んでいる方ならいつもいうようにお分かりだと思いますが
飛距離を決めるのは
インサイド軌道とハンドファーストインパクトです
この二つを実現できないことには飛距離は伸びません!
・
だからただ見た目だけ良くなるスイングフォーム改造改善は
やらなくていいです、あまり意味をなしません!
やらなきゃいけないことは軌道改善、インパクト改善、振り抜き改善です
・
またこれらの要素を実現していくと
あら不思議スイングフォームもかっこよくなっていくんです
軌道を伴わないでフォームを作るか
軌道とインパクトを突き詰めたらいいフォームになちゃうのか
やるなら断然後者の方がいいですよね?
お試しあれ〜
・
読んで頂きありがとうございます
それではまた
・
ザバス鶴見店
ザバス新松戸店
カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)
担当コーチ 新原大輔