ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは
腕振りスイング新原です
・
スイング動作において
回転動作は必要不可欠な絶対的な動作です
でも
回転だけでは
真っ直ぐ高弾道でボールを飛ばすことはできません
・
やはりそこには正しい腕の振り方が必要です
よく「手は使うな」とは言いますが
正しくは「手首は使うな」です※コックの手首は使いますよ
なので手首は使いませんが「腕」は使います
・
なので
腕をしっかり正しい方向に振ろうとしないで
回転だけでボールを打とうとすると
打てたとしても方向性は安定しません
ヘッドスピードも速くなりません
回転だけではダメなのです
・
前回のブログにもあるように
クラブ→腕は「後ろから右斜め前に振り抜きます」
これが正しい腕振りです
この方向に腕を振り抜かないことには
回転方向に腕が引っ張られすぎてしまい
アウトイン軌道になりやすくなります
・
それでは回転だけでくるくる動いているだけで
ボールを飛ばす力にはならない訳です
・
そこでタイトルの話に戻ると
「腕をしっかり振ろうとすれば回転も速くなる」
腕を正しい方向に全力で振ろうとすれば
足腰は自然と動きます
そうしないと全力で振れないからです
・
だから言い換えると
腕を正しく振ってないから
足腰が先行して動かないとも言える訳です
繰り返しになりますが
正しい腕振りの場合の話です
アウトインのぶつけ軌道は
足腰は連動して動きませんのでご注意ください
・
それを下半身リードなの難しいことは考えずに
ガンガン振ってみてください
但しあくまでも正しい腕振りであることが大大大前提!
分からない方私のレッスンを受けてください
しっかりとお伝えいたしますよ
・
読んで頂きありがとうございます
それではまた
・
ザバス鶴見店
ザバス新松戸店
カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)
担当コーチ 新原大輔