グリップを振る感覚[7-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

ヘッドは走らない新原です

スイングをする上でクラブを振る感覚を少し考えてみたい

ゴルフクラブはグリップからヘッドがあり

長さは番手によって変わってくる

人間の感覚として私が本能的にあると考えているのが

棒の先端を動かす感覚

コレをゴルフクラブに置き換えてると

クラブの先端つまりヘッドを動かす感覚です

この先端を動かす感覚は実にクラブを

ビュンビュン振っている感覚にしてくれます

もちろんスピード感も感じることができるわけです

しかし、ここに大きなスイングの落とし穴があると私は考えています

このビュンビュン振る(動かす)感覚は

手首を多分に使っていることの証明でもあるわけです

つまり手首が多分に動くということは

フェイスの向きが毎回バラバラで

ボールは右往左往、ダフり、トップ、シャンクのオンパレードというわけです

だから私は「ヘッドが走る」なんてことは一切やらないし

絶対にオススメもしない

なのでスイングでクラブを振る感覚がどこにあるかと考えた時

私はグリップだと考えます

グリップがハンドファーストの角度のままコックも意識的に解くことはなく

ボールのところを全力で振り抜く、通うかさせる動きです

そうすれば重たいクラブヘッドは必ず下がってっくるので

手首を無駄に動かしていないわけですからスクエアにインパクトを

自然な状態で迎えるわけです

色々理屈を述べましたが

つまりはクラブを振る感覚があるとすれば

グリップをハンドファーストの角度のまま振り切れ!

ということです

お試しあれ!

できない方は私のレッスンにいらしてくださいませませ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です