腕の動きを研究する[3-7]

皆様こんにちは

新原です

私「腕を振りましょう」

言い続けている今日

お客様「腕の振り方が分からない」

と多々言われる

なんとなく言いたいことは

分かる気がします

クラブを振ることが

メインだと認識している以上

どうしても

クラブが動いている感じがしないと

振っている気がしないからだ

腕が動けば

クラブは引っ張られるように

動き出す

ここがポイント

クラブが主体的に動くわけではなく

腕が主体的に動く、動かす

クラブ自体を

振っている気がしなくても

クラブが動く、降りてくる

事実を体感しなくてはいけない

そして

「腕を振りましょう」と

言い続けて

私自身が更に気づいたことが

思っていた以上に

一般の方は

体が左に流れているという事実

中心がないのです

これは私にも責任があるとは思います

だから腕を振る前に更に

体が流れないことからの

レッスンが今まで以上に

必要だと感じました

「腕を振る」

ただその単純動作のために

私も今まで以上に

研究検証していきたいと思います

腕を振って

クラブを引っ張り下ろす

なんかいいアイディアないかな?

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です