軌道に慣れる[3-9]

皆様こんにちは

新原です

私のレッスンを

受けたことがある方なら

お分かり頂けると思いますが

「軌道」について

何度もお伝えしていると思います

それは私とて同じことです

新しい動作を発見すると

ダウンスイングの

軌道の感覚が微妙に変わります

この微妙な感覚に慣れるまでが

とても大変です

違和感しかないわけですからね

だからお客様が

切返しでクラブを倒せない

当て軌道アウト軌道を

少しでもイン軌道へレッスンする時は

とても大変なのは

理解しています

今までと違う

当て方になるわけですからね

なので

軌道を改善を練習している時は

当たり方や方向性は

慣れるまでは

無視して欲しいんです

慣れてくると

自然と当たりは出始めますし

当たり始めると

方向性も意識した練習が

格段にしやすくなります

私の

レッスンが至らないことは

百も承知ですが

イン軌道に慣れずに

レッスンを去っていった方

たくさんいらっしゃいます

慣れるまでが勝負です

慣れてしまえば

一生ものです

軌道の変化は

自分へのチャレンジ!

一緒に頑張ってまいりましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です