では、スイングを覚えるとは[3-12]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

3月にさようならの新原です

前回の続編⁉︎です

じゃどうやってスイングを覚えていくのかというと

ことは単純で

反復に反復です

コンバイン・プレーンは

スイング動作を単純に分割した動きです

回転してコックしてリフトアップして…

これの繰り返し繰り返し

そしてその中で

自分だけの感覚を鍛えていくのです

この自分だけの感覚というところが

大切なポイントです

ただ繰り返しても自分だけの感覚にならなければ

スイング動作が身につかないです

反復と自分だけの感覚

この積み重ねを大切にしましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

すぐ覚えないしそうそう崩れない[3-11]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

花粉終わりが待ち遠しい新原です

スイングは

そうそう覚えないし、そうそう崩れないです

一発いい当たりが出たからといっ

覚えたわけでもないし

失敗が続いたからといって

スイングが崩れたわけでもないです

要は

それが自分のスイングの

再現性の確率です

もっと簡単に言えば

自分のスイングレベルです

コツコツいきましょう!

継続は力なりです

いつも読んで頂き

ありがとうございます!

それではまた

情報に振り回されない[3-10]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

ソメイヨシノが楽しみな新原です

雑誌でもビデオでも

見たり聞いたりすると

知識だけが増えて

何でも試したくなります

そうすると

結局分からなくなります

色々な理論理屈を試すよりも

とりあえず一つに絞って

練習する方が集中できます

ザバスゴルフスクールでは

コンバインド・プレーンです

行き着く先はゴルフの上達

焦らずコツコツ練習しましょう

いつも読んで頂き

ありがとうございます!

それではまた

素振りしてますか?[3-9]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

先日初めて河津桜を見た新原です

皆さんは

「素振り」

してますか?

素振りってとっても大切です

振り抜く力を身につけるには

素振りが一番です

またレッスンをしている時も

私は皆様の何気ない

素振りもチェックしております

素振りに皆様のスイングイメージが

隠されていることがあるので

ボールを打っていただくより分かることもあります

気が向いたら

素振りやってみてください

最後まで読んで頂きありがとうございます

それではまた

アプローチは振り幅から[3-8]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

3月も折り返しの新原です

もっとシンプルに

アプローチを考えてはいかがでしょうか?

ピンまでの距離に必要な

「振り幅」だけ考える

ランニング

ピッチエンドラン

などは、考えない

振り幅が安定してから

転がしだの、あげるだの

考える

まずはテクニックより

振り幅とリズムを安定させることから

アプローチ練習をするのも

とても大切なことですよ

いつも読んで頂き

ありがとうございます!

それではまた

つま先体重になりすぎはNG[3-7]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

春をくしゃみで感じている新原です

過剰なつま先体重は
身体が回転しません

つんのめった状態になり
ブレーキがかかります

体重は
スイング中
常に移動しています

まれに
つま先体重でジャンピングするよう
プロもいますがまれのまれです

フットワーク軽く

つま先が踏ん張らないスイングで

スムーズに回転していきましょう

フィニッシュでは

左はカカト・右はつま先

いつも読んで頂き
ありがとうございます!
それではまた

ミスは妥協してラウンド[3-6]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

少しアイアンの引っ掛けが出てきた新原です

ラウンド中は

ミスが半分近くをしめているといっても

過言ではないかもしれません

練習場では意識しませんが

コースではミスに寛容にならなければなりません

ミスしたことを引きずっていると

次打にも大きな影響を与えてしまいます

ミスが出て当然と思い

その中でポジティブに良かったところを

自信に変えていきましょう!

ミスしても寛容に飲み込めることも

ゴルフマネジメント

次のゴルフ是非、意識してみてください!

ドリルは感覚を変えることが目的[3-5]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

先日のゴルフで花粉がきつかった新原です

ドリル練習と練習器具練習は
あくまでも
ある箇所を強調した練習です

その打ち方で
フルスイングをするわけではないので
最終的にはフルスイングと
違う感覚となる場合があります

ドリル・練習器具の練習は
少しづつフルスイングに反映されるものです
得策でもないし
絶対方法でもないです

ドリル・練習器具の練習そのものだけが
上手くなる場合もあります

うまくいかないな〜という方場合
フルスイング練習もしっかりやってください

いつも読んで頂き
ありがとうございます!
それではまた

上達を遅らせる有言実行[3-4]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

外仕事後くしゃみが止まらない新原です

上達が遅れる

有言実行

なかなか上達しない人は
このような発言をしてしまい

有言実行をしています

すぐ忘れる
コレがコースでできない
なかなか覚えられない
などなど

発言で上達する・しないは
大げさのようですが
結構大切なんです

自分自身で
脳に私はできないと
わざわざ、すり込まないでください

練習をした上で
気持ちで負けないでください

いつも読んで頂き
ありがとうございます!
それではまた

リスクチャレンジ[3-3]

ザバスゴルフスクールの皆様こんにちは

ひなあられは食べてない新原です

リスク回避という言葉は
誰もが耳にしていると思います

今回は
リスクチャレンジです

リスク回避をして
マネジメントをする
コレは正解です

特に100切りゴルフは
徹底してリスク回避です

でも
80台前半や
70台を目指すゴルファーを
目指す方は
時に難しいバンカー越えなども
チャンスであれば
リスクを承知の上で攻めないといけません

目指すゴルフによって
マネジメントは変わっていきます
それぞれのマネジメントをしましょう

いつも読んで頂き
ありがとうございます!
それではまた