それは何の練習ですか?[6-12]

皆様こんにちは

新原です

私はスイング練習には

フォームをスムーズに行う練習

インパクトを作る練習

軌道を鍛える練習

フェイスの向きを鍛える練習

スピードを速くする練習

などなど、各々のに意識して

練習するべきものと考えています

なぜなら

フォームの練習をしていたら

ちゃんと当たり真っ直ぐ飛ぶと

誤解している方が多いからです

という私も

この事実に気づくまでは

見た目フォームを良くするだけの

練習しかしていませんでした

「フォームが良くなれば

インパクトも軌道もフェイスの向きも

全て良くなるハズだ」

見たいな感じで…

だからこそレッスンでは

お客様には

「これは◯◯の練習です」

という言葉を使っています

人から人へは100%伝わることは

不可能です

いくら丁寧に説明しても

受けての解釈次第でいかようにも変化していきます

皆様も

今自分が何の練習をしているかを

明確にしてください

そうすることで

漠然としていたことが

何かに気づき始めるキッカケになるかもしれません

また逆にコーチに質問、相談する時も

具体的に質問、相談できるようになってください

何の練習ですか?

ちなみに私は

ヘッドスピード速くする練習

アイアンのフェイスの向きの練習

がメインとなっています

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

今期ラウンド研修会を終えて[6-11]

皆様こんにちは

新原です

関東はまだ

梅雨入りしていなかったこともあり

無事今期もカルチャーゴルフ教室の

ラウンド研修会を私の水曜木曜は

終えることができました

ゴルフを

どのような視点で見るかによって

見え方は全然違ってくる

ゴルフを楽しむ

という言葉も楽しみ方は

人それぞれだから見方が難しい時もある

そんな中私が見て

ハッキリと言えることは

ミスが小さくなっている

ナイスショットの弾道が変わってきている

期を重ねているので

当然と言えるのかもしれないが

上達は当然のようにはいかないことは

皆さん知っての通り

だからこそコツコツ上達している姿は

美しくカッコいい

今期はベストスコアの吉報

連続80台スコアの吉報も頂けた

スコアは皆が皆ではないにしても

確実な上達に自信を持ってほしいです

ラウンド研修会を終えて

私もレッスン内容を再検証して

また次回以降にアップグレードしていきます

今後とも宜しくお願いします!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

本当は難しいハーフスイング[6-10]

皆様こんにちは

新原です

私のレッスンを受講されている方は

是非思い返してみてください

レッスン時に私、新原から

「ハーフスイングをしましょう」

と、言われた方は

どのくらいいらっしゃるだろうか?

たぶんいないハズです

巷では「ハーフスイングで上手くなる」

そんな言葉があふれています

コーチをしていますから

その重要性というは分かってはいます

私は危険性の方が高いと考えていて

お客様にハーフスイングを

オススメはしていません

その危険性とは何か?

小手先のハーフスイングになる

イビツなハーフスイングになる

ただなんとなくハーフスイングをしている

など

仮にこれらのハーフスイングが習慣付いたとしましょう

いざフルスイングをしてみたらどうか?

先ほどのハーフスイングの延長、応用ができているのだろうか?

それは何とも言えないです

ただ何となくのハーフスイングだけが上手くなり

フルスイングにつなげることができなければ

意味のない練習となってしまいます

全てがそうとは言い切れませんが

ハーフスイングしかできなくなってしまう方もいるくらい

フルスイングにつながらないハーフスイングは

意味をなしていないのです

だから私は

スイングを理解していない段階での

ハーフスイングでスイングをかためる練習は

絶対にオススメしません

もっともっとフルスイングが上手くなってからでよいです

仮にハーフスイングの練習をするなら

たくさんアプローチの練習をしてください

その方が何倍も役立つ練習です

ハーフスイングは危険

ちょっと頭の隅に入れておいてください!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

パターストロークの安定[6-9]

皆様こんにちは

新原です

前回はパターの分析のお話しをしました

何で上手くいっていないのかを

分析することで

練習内容が見えてくるわけです

その時にもお話しましたが

「そもそも、狙ったところに打ててますか?」

というものです

別の言い方をすれば

「真っ直ぐに打てていますか?」

ということです

真っ直ぐに打てていないことには

ラインを読めたとて

そのラインに打たなければ意味をなしません

また、ショートパットも同じです

では、真っ直ぐ打つにはどうしたらよいか

それは

手首を使わないで

下半身がブレないで

頭がブレないで

ストロークできるようになることです

では、注意点を気をつければ

すぐ上手くなるかといったら

そうではありません

やっぱり最後は

練習がものをいいます

練習しない人には決して

超上達はやってきません

やることは簡単です

1mの距離をひたすら練習してください

1mを10球連続、20球連続、50球連続

100球連続と

入れられるようになってください

50球くらい連続で入るようになれば

かなりストロークが安定してきた証拠です

100球連続ともなれば自信もついてきます

やるか、やらないかはあなた次第です!

やれば必ず上達します

お試しあれー

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

パターの分析[6-8]

皆様こんにちは

新原です

「パターダメだったー」

とは、よく報告をもらいますが

具体的になにがダメだったのかを

分析できていますでしょうか?

パット数は36(18H×2パット)が

基準となりますが

100切りでは40パットくらいでも大丈夫です

でも、41以上になってくると

なかなかのパット数ですので

頑張らなくてはいけません

それで具体的に何がよくないのかを

分析からしてみましょう

①アプローチが寄っていないのか?

②ロングパットが寄っていないのか?

③ショートパットが入らないのか?

④ラインは読めているのか?

⑤そもそも狙った所に打ち出せているのか?

など

最低でもこれらの分析をしてください

特に大事なのは⑤です

そもそも狙った所に当てていないようであれば

ショートパットの入る確率は良くならないです

では、狙っている所に打てている

という条件のもとで話すと

それで入らないのら

ラインが読めていません

ショートパットも傾斜の影響を受けます

その度合いを読めるようにならなくてはいけません

では、ロングパットはどうでしょうか?

ショートして寄らないのか?

オーバーして寄らないのか?

そうすれば距離感の問題ですので

たくさん練習しましょう

一つ補足をするなら

少しオーバーの距離感を覚えましょう

ショートはNGです

などなど

まずは自己分析が上手になりましょう

その上で何が原因で入っていないのかを明確にし

そこを克服する練習を経験をしていきましょう

そうすれば必ず

少しずつパット数へりますよ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

アプローチはまずこれ[6-7]

皆様こんにちは

新原です

アプローチの距離感については

お話していますが

この距離感を鍛えるのには

オススメの方法というか

順番があると私はレッスンではお話しています

それはどういった順番かというと

まずは一つ

基準となる振り幅の距離を確立する

ということです

基準の作り方とは

クラブか腕が(どちらでもOK)

意識しやすい方で

腰の高さ(9時)の振り幅から

毎回同じ距離が打てるようになる

という基準です

一度に色々な距離を

覚えようとすると難しいので

まずは基準を一つ確立し

後はそこから

基準より遠い距離なら振り幅を大きくし

基準より近い距離なら振り幅を小さくする

というふうに打ち分けができるようになります

そうすれば

更に大きく、更に小さくも

後々コントロールできるようになります

アプローチは

スコアをまとめる上で

必須事項です

最初から色々な距離を打ち分けようとせず

まずは一つ基準となる振り幅、距離を

確立しそこから派生させていくイメージで

鍛えていきましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

ヘッドスピードに秘密はない[6-6]

皆様こんにちは

新原です

ドラコン選手にPGAツアー選手に

世界にはとんでもない

ヘッドスピードを持っている人たちがいます

また日本国内に目を向けても

我々一般ユーザーでは

たどり着けない領域の人

女性なのにヘッドスピード40m/sの人がいます

これらの人はそれぞれに

なぜこのようにもヘッドスピードが速いのか?

何か特別な振り方

特別なスイングが存在するのか?

そう、考えてしまいます

でも、答えは

至ってシンプルです

それは

子供の頃からクラブを振り続けているからです

更に付け加えれば

「1ydでも遠くに飛ばしてやる!」

という、明確な目標をもって

全力で振り続けたからです

そして今も尚

飛ばしてやろう!と考えている人は

トレーニングも含めながら

全力で振り続けているのです

秘密なんてありません

それだけなんです

ホント、それだけ

その証拠⁉︎ではないですが

バットを振り続けた

プロ野球選手は

ゴルフスイングを知らなくても

とりあえず振れば

ヘッドスピードは50m/sオーバーがほとんどです

方向性は別物と考えて

ヘッドスピードはまぎれもなく

全力で振り続けた証です

ゴルフを「スコアだけ」と考えれば

「飛距離なんていらないよ」

と、考えるのも一つの正解です

それと同じように

スピードと飛距離を求めるのも

一つの正解です

各々のゴルフの楽しみ方で良いのです

少し脱線しましたが

ヘッドスピードに秘密はありません

ヘッドスピードを上げようと振り続けた証です

ヘッドスピードを上げたい方は

全力で振り続けてくださいませませ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

レッスンをしていて思ったこと[6-5]

皆様こんにちは

新原です

改めてレッスンをしていて思うことは

レッスンって大事だな

ってことです

世の中には

ごまんと情報があふれています

きっとどれもこれも

情報を発信している側からしたら

正しいことなんです

手首を柔らかく使えと言う人もいれば

私みたいに手首はフェイスの向き以外は使わない

という真逆の考え方があるわけです

どっちも各々に正解です

スイングの正解は100人いれば

100通りの正解があるんです

じゃ何を信じれば良いのか?

という話ですよね

それは

実際にレッスンを受けて

スイングをチェックしてもらい

または

スイングチェックだけでなく

自分の考えやイメージを

質問したり相談したりして

そこで得られた情報が

あなたのスイングの正解を作り出す

ヒントとなるわけです

つまり

情報を収集するのではなく

情報をスイングの専門家(コーチ)と一緒になって

精査、処理して練習することが大事なのです

私も含めて

ネット上に発信している情報は

一人の個人に向けてではなく

全体に向けてです

実際に受けるレッスンは

全て個人、あなただけに向けられた情報です

だからレッスンって大事なんです

そう改めて

レッスンしていて

目の前でみるみる上達していく

お客様みて思いましたとさ

おわり

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

アプローチの距離感[6-4]

皆様こんにちは

新原です

アプローチの距離感は

振り幅とスピードで

決まります

同じ振り幅でも

速いとゆっくりでは

飛ぶ距離が違います

なので

幅とスピードが一定の時に

毎回同じ距離が打てるという理屈です

そこで今回のお話ですが

アプローチの距離感です

先ほども言ったように

振り幅とスピードです

で、今回注目するのは

「振り幅」です

振り幅と言うと

バックスイングの高さ

フォロースルーの高さ

をそろえることが

同じ距離を打てる方法だと

思われがちですが

それは大きな間違いです

正しくは

バックスイングの高さの

エネルギーを確実にボールに伝えることが

距離につながります

つまり

フォロースルーの高さは

厳密に言えば飛距離に

関係ないということです!

フォロースルーは

フルスイングなどその他のスイングでもそうですが

ダウンスイングの勢いが

フォロースルーの高さなって現れているのです

なので結果的な物ということです

なので

アプローチで距離を打ち分ける時は

フォロースルーの高さは

二の次三の次で

トップからのエネルギーを

ボールに確実に伝えることだけを意識して

練習しましょう!

左右非対称の振り幅

オススメです

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

ヘッドスピードUPで一番必要な物[6-3]

皆様こんにちは

新原です

私は昨年失ってしまった

ヘッドスピードと飛距離を

取り戻し超えていくために

日々練習しています

決して安易なことではない

ヘッドスピードUP

その練習をする上で一番必要な物とは

なんだと思いますか?

それは

計測器です!

気合いや根性も必要ですが

何よりも計測器が必須です

単純に計測器がないことには

現在の自分のスピードを知ることができません

また、人は

数字を目にすから

意識できるのです

数字がないのに

ヘッドスピードが上がったかそうでないかは

分かりっこありません

数字があるから

明確化されるのです

私のオススメは

素振りでも計測できる計測器です

素振りでも球打ちでも

日々0.1m/sでも良いから

前日の自分を超えていくことです

ヘッドスピードは

数字が全てです!

0.1m/sでも更新すると

ものすごく励みになります!

ヘッドスピードUPを目論んでいる方は

早速計測器をゲットしましょう!

まずはそこからです

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから