回転の役割[10-12]

皆様こんにちは

新原です

スイングにおける

回転動作は必須事項です

でも、誤解していただきたくないのが

回転で飛ばすとか

回転でスピードを上げるとか

ではないのです

では、私の考える回転の役割はというと

「体の動きを止めない」

ことが、役割だと考えています

スイングは

腕を振ることで成立します

この腕振りが

良い軌道に乗っかり

成立させるためには

スムーズな体の回転動作が不可欠なのです

特にフォロースルーは

IN側に振り抜きましょうと

さんざん毎度毎度言い続けています

このIN側に振り抜くためには

体が回転していないと

良い感じで、できないのです

体の回転が止まっていたとしたら

手首を使ったINへの振り抜きになったり

肘が引けてしまう

チキンウィングなフォローに

ならざるを得ないスイングになるのです

回転とは

スムーズにIN側への

振り抜く動作に必須な動作

覚えておいてください

腰をいくらくるくる回しても

良いことはありませんよ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

テンプラが出るならこの2つ[10-11]

皆様こんにちは

新原です

天ぷらは好きですか?

私は天ぷら好きです!

では

ゴルフのテンプラは好きですか?

たぶん好きな人はいないでしょう

ドライバーのテンプラには

個々のスイングによって

原因は色々ではあるのですが

主に2つの原因があげられます

まずは

単純に「ティーが高い」

ということ

ティーが高いと

良いスイングができた時に

クラブヘッドは

地面スレスレを動いています

なのでインパクトの時には

ボールの下を通過してしまうわけですね

適切な高さは

ティーUPしてヘッドを横に置いた時に

ボールが半分以上

ヘッドの上から出ていたら高いです

私のオススメは

ボールが半分出ない位です

ティーUPを低くして

テンプラが改善されたら

スイングをイジる必要がないので

ラッキーです

次にティーUPは高くないのに

テンプラが出る場合ですが

コチラはちょっと厄介です

原因は手首にあります

たぶん当てたい気持ちのあらわれだと思うのですが

インパクト付近で

右手首を「こねて」当てにいっています

手首をこねると左に飛ぶのでは?

と、皆さん思っていると思います

それも正解です

ですが

それ以上に手首をこねているスイングだと

クラブヘッドのフェイス面は

左下を向き始め

ボールの下をくぐる動きになってしまうのです

だから手首こねこねスイングは

厄介なわけなんです

ただ左に行くならまだしも

テンプラだとひどい状態です

そんな方は

ひたすら手首をこねないで

腕を振る練習です

その積み重ねが全てです

ヘッドを走らせるを勘違いしている人が

けっこう、こねこねスイングになっていますので

注意してください

的確に練習を積めば

テンプラは改善できます

一人で無理だったら

短期間だけでも改善されるまで

レッスンに通うのも良いですよ

最近天ぷら食べてないな〜

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

あなたはドライバー何本目?[10-10]

皆様こんにちは

新原です

先日、ドライバーを購入しました

わけあってこの2ヶ月間で2本目です

もう何度目の購入でしょうか

そんなことを考えてしまい

覚えている範囲で数えてみました

順番は曖昧なので

メーカーで本数を数えてみます

タイトリスト 4〜5本

キャロウェイ  3本

テーラーメイド 1本

ナイキ 3

プロギア 1本

ピン 1本

クリーブランド 1本

思い出せただけで14〜5本です

ゴルフ歴は18年

まあまあの頻度でかえてますね

今はシャフトも容易にかえられるので

それも入れれば後数本増えますね

理由は

最初の頃はアレやコレや試したい

でしたが

最近は飛距離を最優先に考えて

過去の常識にはとらわれず

色々試しています

飛距離や方向性は

最終的には「腕前」なのですが

自分のゴルフなわけです

皆様も使ってみたいクラブは

どんどん使っていきましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

人の優しさに触れました[10-9]

皆様こんにちは

新原です

スイングのお話ではないですが

ちょっとゴルファーなら

あり得るかもしれないお話しです

ここ最近

いくつかドライバーを購入し

シャフトとヘッドの組み合わせを

色々試したいと思い

仕事へ行く時にシャフトを持っていきました

その仕事先は、電車での移動だったのですが

私はシャフトを裸のまま持っていました

いざ電車に乗り立っていると

すぐに肩をトントンされました

振り向くと

「席こちらどうぞ」

私は?????で

「大丈夫ですよ」

そうするともう一人の方からも

「どうぞ」

と言われて

また「大丈夫ですよ」

と答えその場は終わりました

疲れているように見えたのかな?

と、色々考えていると

気づきました!!

シャフトが「杖」に見えたということに

また私がサングラスをかけていたので

更に私が視力が低い方と勘違いさせてしまったのでは?と

本当に本当に大変申し訳なくなり

声をかけてくれた方に

「もしかしかして杖に見えましたか?すみません、コレ、ゴルフクラブなんです、本当に申し訳ありませんでした」

と、謝りました

そしたらその場にいた方々が

笑ってくれたので、良かったです

過去にも

シャフト一本を持って

電車に乗ったことがあるのですが

こんなことは初めてでびっくりしました

でも、他人に優しい人っているんだなと

勉強になり見習いたいと思いました

まとめ

そうですよね

ゴルフを知らない方は

長い棒を持っていたら「杖」にしか見えないですよね

今度からは気を付けたいと思います

皆様もシャフト一本を持って

電車に乗る際は気をつけてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

競技ゴルファースイング改善に取り組む[10-8]

皆様こんにちは

新原です

ゴルフには様々な

楽しみ方がある

ただただゴルフを楽しむ

仲間との時間を楽しむ

ドライバーだけを楽しむ

競技を楽しむ(競技をする)

などなど色々です

今回は競技ゴルファーのお話

色々練習に取り組んで

のぞんだ月例クラブ競技

もうメタメタでした

と、レッスンにいらっしゃいました

ものすごく分かります

プレッシャーの少ない普段のゴルフとは違い

「競技」と名がつくだけで

何か意識が変わる

普段通りできない

その気持ちホント、分かります

で、レッスンしながら

ご自身の癖や過去のスイングなど

あらいざらい話しながら

行き着いた答えが

ゴルフ歴30数年のものを

一年の長期スパンで考えて

スイングを根本から改善させる

という決意をされました

それはそれは

大変なことです

一時的に当たりが悪くなったり

飛ばなくなる可能性もある

それも承知の上での決意

私も責任重大です

競技ゴルファーが

競技ゴルフで好スコアをだす

実現するさせてもらいたいです

誤解していただきたくないのは

誰もがスイングの

大改善をした方が良いということではないです

小さな改善を積み重ねる人

今の動きに磨きをかける人

それぞれにテーマはあるので

しっかりと自分の

目標、目的、楽しみのために

練習にレッスンを頑張っていきましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

私の自論の話[10-7]

皆様こんにちは

新原です

ゴルフをやっていると

一つの節目として

スコア100を切ることが

節目としてあると思います

で、この100切りは

男性の方が女性より

比較的早く達成することが多い

それはなぜかと言うと

女性の方がコースの距離が

長いことがあります

一般的な女性ゴルファーは

セカンドをほぼ毎回

FWとかUTで打つことになります

コレを男性ゴルファーで考えると

毎ホールPAR5で

ゴルフをしていることを意味しています

私だったら

セカンドがいつも

FWやUTだったら嫌になりそうです

だから結果的に

女性ゴルファーの

チョロは致命的なミスになるのです

取り返せないミスですからね

最近、私自身プレーしていると

レディースティーが

かなり前になっているゴルフ場も

増えてきてように思えます

例としてはPAR4が

280yd前後のホール

とても良いことだなと

個人的には思っていて

そんなゴルフ場が増えたら良いなと思います

もちろん今までプレーしていた距離で

100切りを達成したい

という考え方もありなので

ゴルフ場には

もう少し選択肢のあるティーイングエリアがあればなと

自論を持っている次第です

ちょっと余談ですがブログでしたー

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

アプローチこそフィニッシュが大事[10-6]

皆様こんにちは

新原です

フルスイングにおけるフィニッシュは

大事ではあるのですが

フルスイングで

フィニッシュの形だけを取ろうとすることは

オススメはできません

強いて言えば

前傾は取ってつけた形でもいいから

やっていた方が良いですが

それ以外は

とりあえず後回しでも良いでしょう

しかし

ことショートアプローチ(30ydくらいまで)に関しては

フィニッシュありきと

考えて良いと思います

それはなぜかと言うと

腕の抜ける位置と手首のキープが

必須事項なのがショートアプローチだからです

とまあ、これは私の考え方なので

コーチそれぞれにあるかもしれませんが

私はこの考え方でやっています

ショートアプローチの

フィニッシュでの

腕の位置、手首の角度

ここを知った上で練習です

ショートアプローチのミスは

ほとんどが

手首の悪さです

手首があっちゃこっちゃ

動いています

時々は上手く当たることがあるので

勘違いしやすいですが

それがフィニッシュで判断できるとしたら

どうでしょうか?

良い当たり方でもフィニッシュが

ヘンテコな形ならNGです

そうすれば

結果と内容を

プレーヤー自身自ら判断できるわけです

当たったか当たらないかで判断するから

何が良かったか?何が悪かったか?

が、分からないままなんです

フィニッシュの基準をもうけることで

判断できるというわけです

ショートアプローチに悩んでいるかては

私のレッスンにいらして質問してください

すぐにできなくても

やるべき指針が見えてきますよ!

お待ちしてます

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

何気ない素振りに癖がでる[10-5]

皆様こんにちは

新原です

私がレッスンで大事にしていることは

個々のスイングに対する

根底にあるイメージや意識を

見極めること

を大事にしています

難しいことを言いましたが

その人のスイングに対する考え方が

不明確なままレッスンしても

効果は半減するんです

できる、できないとかではなく

できる方向へ進むには

思考が分かっていた方が

何倍もレッスンしやすくなるんです

前置きが長くなりましたが

それを見つけるためには

ボールを打っている時もそうなのですが

何気ない素振りや身振り手振りをしている時の方が

癖ってけっこう出ています

私はこの何気ない動作を注視しています

そこによくない動きが出ていて

発見できた時は

私自身は嬉しくなります

なのでそれを発見できた時は

ボールを打つことよりも

何気ないその素振りから改善です

ボールを打つより何倍も大事です

先日もブログにしましたが

スイングに対する

考えやイメージが何かある時は

遠慮なくコーチに質疑してください

「私を見て!欠点見つけて!」

スタイルから

「私はこう考えてます。これはどうですか?」

そんな一歩も二歩も先の

レッスンを一緒にしましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

右に飛び出すならフェイスを閉じて[10-4]

皆様こんにちは

新原です

またには

基本の基のお話でも

スイングをしていて

ある程度

フェイスにボールが当たるのに

なかなか方向性が良くならない

それが決まって

右に飛び出すなら

単純な話

フェイスが開いて当たっています

ボールの飛び出し(打ち出し)は

フェイスの向きです

軌道は全くと言っていいほど

関係ありません

シャンクは除きますよ

だから

スイングにおいて

基本の基があるのなら

このフェイスの向きにこだわって

練習をしなくてはいけません

けっこう勘違いされがちです

あーやって、こーやって振れば

真っ直ぐ飛ぶ

みたいな考え方

全てが勘違いではないのですが

あーやって、こーやって

といつ動作の中で

どれだけフェイスの向きを意識しながら

できているのかが重要なのです

そして

そのフェイスの向きの感覚が

ズレずに再現しやすい

スイングを構築していくことが

スイング練習の目的なのです

フェイスの向きの感覚を鍛えよ!

ポイントとなるのは

手首の使い方

分からない方はコーチに

質問ですよ!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

ドライバー購入頻度[10-3]

皆様こんにちは

新原です

先日、アイアンを購入したお話しました

私の中でアイアンの

購入頻度はかなり低いです

よっぽどの思うことがあったので

お試しに購入した次第なんです

ハズレたら

ゴルフは中古市場があるから

まあ数万円の差額の

勉強代と思えば良いと思っています

で、ドライバーはというと

だいたい2年前後の割合で

取っ替え引っ替えしていると思います

単純に

より曲がりが減って飛ぶクラブ

が、欲しいだけです

まあ、腕が何より大事なのは

置いといて…

ドライバーは

ここ7〜8年前からの進化が進みました

私も最初は半信半疑でしたが

確かに計測器で数字を見ると

飛んでいるんですね

買わずにはいられないわけです

そうすると次に見えてくるのが

ドライバーのシャフトです

コレもですね

アイアンと同様に

よりイージーなスペックを打っている時の方が

良い数字がでるんですよ

イヤ本当に…

「なんなの?」って感じで

コレまでの常識が常識じゃなくなっている

そんな感じです

で、時代の進化はありがたいもので

シャフトが気軽に変えられる時代になったので

シャフトにもこだわらないと

ということです

ドライバーの購入頻度と題しましたが

次はシャフトの購入頻度が高くなりそうです

と、結ばせて頂きます

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから