プロを真似るならアドレスとグリップ[11-8]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

シンプルさを真似る新原です

ツアープロのスイングフォームを

真似るのはなかなかできないです

だから真似できなくても良いです

でもそれを理想として少しでも追求していくことが大切です

しかしツアープロのスイングでも真似ることができることがあります

それが

アドレスとグリップです

多少の個人差はあるにせよ

骨盤の前傾

膝の曲げ角度

クラブの持ち方

クラブの構え方

共通点は必ずあります

そこはプロだろうがアマだろうが共通していいわけです

やっているつもりがなくても

何かしら個性的になってしまうのが

アマチュアの方のアドレスです

プロと違って複雑すぎてかえって

難しいスイングをしなくてはならない状態になっているのです

シンプルだからこそこ難しさは覚えるまではありますが

意識し続ければ

良いアドレス

良いグリップ

は、誰にでもできます

しかし、アドレスやグリップは

「静」の動かない時の動作なので

軽視されがちです

スイングのスタートはアドレスとグリップ

ここでのズレはスイングのズレに必ず繋がりますよ

今一度、アドレスとグリップを確認してみましょう

思わぬ発見があるかもです

もちろん分からない方は

コーチに質問しましょう

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

リリース⁉︎を考える[11-7]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

釣り好き、新原です

スイングの動画や写真を見ていると

コックした手首

リフトアップした肘が

リリース(伸びる、解ける)途中でインパクトをむかえています

でもですね

ここでおさえておきたいポイントは

実はこれって意図的にリリースをしているわけではないです

私の未熟な頃は意図的に

リリースしてスイングしていました

きっと自分に合ったタイミングのリリースポイントがあるはずだと信じて…

今だから分かりますが

そんなもんは存在しないのです

時々上手くいくこともありますが

それは長続きしないたまたまなんですね

では、理想のリリースは

いつどこでどのタイミングで発生しているのか??

それは簡単には説明できませんが

言えることは

意図的なリリースは「必要ない」ということです

リリースの発生は

遠心力や重力こ力によって行われます

だからいつ動かすとか全く考える必要はないのです

普通に考えると

上に手首や肘を曲げて上げたわけだから

下に戻さないと当たらない気がしちゃうわけです

だからなかなか上達しない人ほど

一生懸命に小手先を使ってボールに戻すスイングになってしまうわけです

なのでスイングとしては

トップまであげたら

トップの形をキープしたままの感覚で回転すればOKです

これがなかなか信じてもらえないんですけどね

下ろさなくても下りるんです

で、当たるんです

ここから先は文字にしてもいいなかなか理解できないと思いますので

是非是非レッスンにいらしてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

ボールは正面でとらえない[11-6]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

半身インパクト新原です

人はよくできています

まっすぐとか正面とかの

感覚が優れています

そしてその感覚がスイング上達の妨げになっています

正面でボールをとらえる

ハッキリ言って大間違いです

インパクトは

回転の途中にありますから

ボールをとらえている理想的な瞬間は

体が半身になっている時なので

正面ではないです!

私も昔は正面でとらえようと

躍起になって練習してました

そして正面でとらえられるようになりました

しかしそれは

前傾が伸び上がった最悪のスイングとなっていました…

今はどれだけインパクトの瞬間に

体が半身になれるか

腕の使い方から回転の仕方まで

全てを変えました

今も現在進行形で練習中です

結果は見違えるようなスイングになっていき

飛んでいくボールも理想に近づいています

世間一般に出回っている

スイングの多数意見・情報

はたしてそれは正しいものなのか

前回の左脇を締めるでも言いましたが

疑ってみることが大切です

何せ今の自分を作り上げたのは

過去の自分の練習ですから

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

それでも左脇を締めますか?[11-5]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

脇があまあま新原です

スイングにおいて

「左脇を締める」はど定番の内容ですね

でもそのど定番の「左脇を締める」が

上達しない要因のだとしたらどうでしょう?

私は言います

間違った左脇締めは上達を確実に妨げます

間違った左脇締めは

肘や二の腕が体にくっつく左脇締めです

これをやってしまうと

理想のスイングが遠ざかるカモしれません

タオルを挟んだり…

ヘッドカバー挟んだり…

肘や二の腕が体にくっつくと

腕が正しく振らなくなります

腕が体に固定されることで

肘関節や手首関節がたくさん動くようになります

つまり

軌道とフェイスの向きが安定しないことを意味します

良かれと思ってやっていてことが

まさか…

で、正しい脇締めは

腕を内側に胸を挟む感じが正しい脇締めです

連続写真を見ると一見腕が体にくっついているように見えますが

アレは通過している途中の一コマです

アレを真似ようとしたばっかりに

上達しないなんて…

思い当たる方は今すぐに訂正していきましょう

もしかしたら劇的に変わるキッカケになるカモしれませんよ

自分の脇締めが正しいか分からない方は

必ずコーチに質問しましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

スイングは振り子運動ではない[11-4]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

秋を感じる新原です

最近あまり耳にしなくなってきたかと思っていたら

お客様よりスイングは「振り子運動ですか?」

と質問をされました

結論から言えば絶対違います(私の場合)

よく例えられていたのは

「グリップエンドを支点として

左右にクラブヘッドの重みで振る」

みたいな感じだったかな?

つまりこれって

手首を支点にクネクネ左右に動かすということなので

フェイスの向きが安定しないことを意味しています

仮に

この振り子運動的な感じでスイングできたとしても

ボールを正確に遠くに飛ばすことはできないです

練習をたーーーくさんすれば

当たるようにはなると思いますが

それ以上はかなり難しいのではと

私は思うわけです

日本人の良いところであり悪いところでもあるのですが

何かに例えたくなるのはすごく理解できますが

一言で例えられるほどスイングは単純ではないです

これはパターも同じことが言えます

パターこそ手首を絶対に使いたくないので

手首を支点として振り子運動させた日には

一生パターは上手くならないことでしょう…

スイングやパッティングストロークにおいて

手首は正しく使わないことには

最大限の力は発揮できませんので振り子運動させないよう

気をつけてくださいませ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

二の腕、肘をくっつけない[11-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

タオル挟み断固反対、新原です

スイングにおいての「脇を締める」を

間違って解釈してしまうととんでもないスイングになります

正しいスイングにおいての脇締め

自分の胸を挟む脇締めです

では間違っている脇締めは

二の腕や肘を体にくっつける脇締め⁉︎です

確かに二の腕や肘を体にくっつければ

脇は締まっている状態にはなりますが

それではスイングができなくなります

トップに腕をあげるのが困難になり

「コの字」が正しく形成できなくなります

インパクトからフォロースルーでは

回転で腕が振られていきたいのに

二の腕と肘が体にくっついていることで

腕振りにブレーキがかかり

手首だけが動きすぎてしまうことになります

スイングにおいて

正しく脇は締めた方が良いわけですが

間違った脇締めは

安定しないスイング飛ばないスイングを作り上げてしまうので

今一度

自分の脇の締め方が正しいのか確認したください

分からない方はコーチに質問してください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

傾斜をうまく打ちたければ踏ん張るな![11-2]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

傾斜でもしっかり振ります新原です

よく傾斜の打ち方を教えてください

と、聞かれるわけですが

まず私が一番言いたいのは

「踏ん張るな!!!」ということ

ラウンドレッスンなどで

傾斜がうまく打てない人を見ていると

兎にも角にも

足が踏ん張りまくっていて

回転が止まっていて

斜面にあるボールに

クラブをぶつけに行っているだけです

当然これでは狙ったところには打てないです

傾斜地がうまく打てないのは

人に本来備わっている

バランスよく立とうとする本能と

フラついてはいけないという本能が

スイングの邪魔をしているわけです

バランスを取りたい

ふらつきたくない

だけら足を踏ん張ってしまう

そして足が動かなくなり

スムーズな回転ができなくなる

この方程式が出来上がるわけです

もちろんその他にも

細かな注意点はありますが

とりあえず踏ん張らないでスイングできることが

最優先事項です

その後細かなことを実践してみてください

それらをコースで習うのが

ラウンドレッスンということになるので

お悩みの方は

ラウンドレッスンをコーチに申し込みましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

まだ存在する、頭を残す人[11-1]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

ワクチン副作用ほぼ無し新原です

まだいるんです

頭を一生懸命に残そうとする方

ボールをしっかり最後まで見て

頭を動かさないで

安定して当たって飛ばせたら

だーれも苦労はしないし

私達、ティーチングプロなんて必要ない

スイングにおいての頭の残り具合は

首と首とつながる背筋の柔軟性によって決まってくる

つまり柔軟性のある子供の頃からゴルフをやっている方が

頭は自然と残りやすくなるということ

単純に柔軟性の問題なのです

頭を残す行為の弊害は

・回転がスムーズにできなくなる

・右に体重が残りやすくなる

・結果、手首を多用した手打ちになる

頭を残す行為は

本当にやめた方がいいです

百害あって一利なしです

ボールの見方は

視界にとらえて見ている感じです

なのでバックスイングで回転していけば

頭も動くので視界、見え方も変わっていきます

アドレスの時と同じように見えている方は

バックスイングで回転できていないです

ダウンスイング以降は

一気にスピードが上がるので

ボールが見えているのはほんの一瞬

回転で頭も左に回っていきますから

頭は残らないです

お願いです

「頭を残さないでください」

回転がスムーズにできなくなります

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

本気で真剣に遊ぶ[10-12]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

いつでもチャレンジャー新原です

本気で真剣に遊ぶのがゴルフ

この「遊ぶ」の部分は

人それぞれにあるとは思いますが

本気で真剣に取り組んでいることは

とても素晴らしいことです

だからこそ私が言いたいのは

スイングにしても

飛距離にしても

スコアUPにしても

チャレンジを楽しみ

失敗を楽しみ

後悔を楽しみ

成功してら全力で喜び自分を褒める

要は

少しもくよくよしてほしくないんです

ゴルフをプレーすれば分かっていると思いますが

ミスショットが大半をしめます

そのミスショットの度に

自分を戒め

深く深く反省し

自分は下手だなと罵ってしまうと

なーーーんにも楽しくありません!

以前にも「ミスは忘れましょう」

と言ったことと同じにはなりますが

ミスすることに慣れることが大切です

凹んでいては上達は遠ざかっていきます

ミスの中から少しでも良い点を見つけ考えをプラスに働かせるのです

私は今でも

前進できればOK

OB、ペナでなければOK

と思ってやっています

最終的には自分の実力以上のことはできませんから

実力の範囲内で最善を尽くすことだけに集中します

遊ぶ・趣味で始めたゴルフ

楽しんだ方がお得ですよ!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

やっぱり右腕なんだな[10-11]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

右腕強化中新原です

スイングにおいて

私的に1番に大切なのは

右腕だと考えています

右腕は上手に使えるようにならないといけません

よく左腕が上達すれば右腕なんて何にも考えない

とか言う方もいますが

少数派だとしても

私は断然右腕の上達が最優先事項と考えます

右腕は本当に勝手にあっちこっち動きます!

この勝手にあっちこっち動いてしまう右腕を

必要最低限の動きにしなければ

安定して飛ばすことはできません

なので私の言う「右腕を正しく使う」とは

無駄な動きを一切しない

必要最低限の動きとキープ

形・角度を維持する使い方です

これは絶対に鍛錬が必要です

左腕が上達したから右腕が自然にいい動きになることはありません

飛距離UPも方向性も右腕がポイントなのです

詳しく知りたい方は私のレッスンにいらしてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔