スエー動作について②

Pocket
Facebook にシェア

いつもご覧いただき

ありがとうございます。

前回はスエー動作について

説明いたしました。

今回は、スエー動作をし

ないための解説を

したいと思います。

<バックスイング時の

下半身の動きについて>

 

前回でスエー動作は、

右脚に体重を乗せる動きや

股関節に体重を乗せる動きが

原因で起きるとお話いたしました。

簡単に言いますと、

上半身の回転の勢いに負けて

右サイドに膝や腰が

流れてしまう動きです。

なぜこのようなスエー動作が

いけないかというと、

スエーしたトップオブスイングの

体勢から体を回転させると、

一旦腰の位置を左に戻してから

腰を回すか、

その場で右脚重心のまま

回転してしまうしかありません。

腰の位置を

一旦移動させてからの

動きの場合、

腰の回転は十分に行えず

フォロースルー回転が

不足してしまいます。

また、その場の右脚の上で

回転してしまうと

体全体が右側に残り、

これも同じくフォロースルーで

左脚の力がうまく使えず

飛距離の出ないショットになります。

それでは、このスエー動作を防いで

正しい動きをするには、

どうすればよいのでしょうか?

<右脚大腿部(太もも)の

ネジレを作る>

 

バックスイングでは、

腰は右脚大腿部(太もも)

外側の筋肉で

右方向に回転するのですが、

この回転と同時に

右脚大腿部(太もも)の

内側の筋肉で

右ヒザがアドレスの位置よりも

右に流れないように踏ん張ります。

この動きが右脚大腿部(太もも)に

ネジレを作ります。

このネジレが出来た時の感覚は、

右脚大腿部(太もも)の

内側の筋肉を意識して、

右ヒザが外を向かないように

頑張りながら

腰を回していく感じです。

この時の右ヒザの動きは、

バックスイング時の

内側の一点が軸になり、

両ヒザの間隔を変えないように

左ヒザが円運動します。

その動きでトップオブスイングで、

左ヒザはアドレスの位置よりも

若干右斜め(体の内側方向)前に

動きます。

右ヒザの内側の位置は

変わりませんが、

右ヒザ頭が僅かに右に動くのです。

また、アドレス時に作られた

右ヒザの角度は

わずかに変わります。

つまり

右ヒザは、

バックスイング時に

わずかに伸びるのです。

バックスイングで

右ヒザが伸びてはいけない

と思っている方が多くいますが、

それは間違いです。

( 下画像は右ヒザの

角度を変えずに、

右脚に体重を乗せた

トップオブスイングです。)

まったく伸びないのは

右のお尻が左踵内側に向かって

動けないのです。

(バックスイングの

右腰の回転量が少なくなる)

もちろん、完全に

伸ばし切ってしまうと

ヒザ頭は完全に外を向いてしまい、

スエーしやすくなってしまいます。(下画像)

体の正しい動きは、

左右の移動(重心移動)を

上半身が担当し、

下半身は、その場回転を行います。

そのためにも、

正しい右脚の動きを覚えましょう。

正しい右脚大腿部(太もも)の

ネジレが、

トップオブスイングで

出来た状態を感覚的にいうと、

右脚大腿部(太もも)外側の

筋肉から右のお尻にかけての

筋肉がきつくつぱっている感覚です。

このネジレは、

正しい体の動きができると同時に

ネジレを戻すことで

ダウンスイングの体の回転が

速くなり

ヘッドスピードを

上げることにつながります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA