過去記事18 スタート時間の間隔の意味とは

おはようございます。

ザバススポーツクラブ鶴見店、

横浜セブンアンダー担当の成井です。

今回は過去記事18回目で

スタート時間とプレーのペースについてのお話です。

 

 

ゴルフスクールの皆様 おはようございます。
土曜日レッスン担当の成井です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ プレーのペース
前を空けずに適切なペースでプレー
プレーヤーは適切なペースでプレーすべきである。委員会はすべてのプレーヤーが従わなければならないプレーのペースのガイドラインを制定することができる。
前の組に遅れないようについて行くことはその組全体の責任である。もし前の組との間隔が完全に1ホール空き、後続の組をも待たせているときは、後続の組が何人組であろうと、その組に先にプレーして行くように声を掛けるべきである。
前の組との間隔が完全に1ホールは空いていないが、後続の組の方が早くプレーできることが明らかな場合はその早い組に先にプレーして行くように声を掛けるべきである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前を空けずに適切なペースでプレーとありますが皆さんは具体的にはどの位が適切なペースと思われますか?

ここでスタート時間について考えて見ましょう。

スタート時間の間隔は大体7分くらい。短いところですと6分のところもあり、長いところでは8分のところもあります。

このスタートの間隔は何を意味すると思われますか?

因みに
スタート時間とはオナーがティーアップして
ティーショットを打つ時間です。

勘違いして欲しくないのは
スタート時間はティーインググランドに集まる時間ではないということです。

ティーインググランドに集まってからすることは色々あるので時間が掛かります。
ティーやグリーンフォーク、グローブなどを取り出したり、同伴競技者と使用ボールの確認をしたり、、、。
これだけで数分を要します。

話を戻します。

この間隔の意味するものとは、
オナーがティーショットを打って
4人の組だとしましたら4人が打ち終わり、

さらにセカンドショット以降を打って、
次の組みのプレーヤーが打つ事が出来るところまで全員が先に進む時間が、

仮に7分間隔のゴルフ場でしたら
7分以内であるということです。

仮にパー4のホールでしたら
ティーインググランドからグリーンの近く、
グリーンの近くからホールアウトと
遅くてもそれぞれ7分以内に
全員が移動していかなければ
いけないという事です。

スロープレーはその組みだけではなく、
後ろの組み全体に迷惑がかかってしまうことを
しっかり頭に入れてプレーしましょう。

因みに、プロの真似をして時間をかけて、
じっくりクラブを選んだり
グリーンでラインを読む人がいますが、

プロのスタートの間隔は10分くらいで
しかも打数が少ないので1打に掛ける時間も多く持てます。

グリーンにたどり着くまで
多くの打数が掛かる人は
当然一打辺りに時間を掛けてはいられません。

特に初心者の方は自分の番が来たら
速やかに打てるよう心がけましょう。

今回はここまでとします。
次回は速やかにプレーするための
お話を致します。