経由地のない目的地設定

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

しばらく投稿をさぼってしまいました。

 

ふとカーナビを見ながら思ったこと。

 

目的地=(そのホールのカップ)

に到達するまでの

経由地を設定して

ショットに臨んでいますか?

 

どこ(経由地)にボールを運ぶのか?

そのホールに何打(いくつの経由地)を経て

たどり着く予定ですか?

越えなければいけない

山、川、峠、谷、池

たくさんあります。

ほとんどの方は、

何となくあの辺り

ドライバーで

なるべくグリーン近くまで運べればと

次のショットを想定した

経由地選びをしていないかと思います。

 

確かにプレーファストの時代

はじめてのコース

難しい事とおもいます。

 

カートにコースナビゲーションや

GPS機能がないゴルフ場もあります。

 

その場合は、キャディさんや

ヤーデージの杭

IPポイント(フェアウェイにある旗)

などを参考にして

経由地を設定し

そのホールをマネジメントすると

良いでしょう。

自分は、

レーザー距離計測器を使って

ティショットの落とし場所までの距離を計算し

クラブ選択をします。

さすがにセカンドから

グリーンまでの距離は計算できませんから、

ある程度の予定で逆算し

何ヤード打つかを決めます。

ビギナーさんや初級者の方は、

OBやハザードを避ける

ある程度の方向と

どのくらいの距離が必要かをきめて

ショットすることは

良いことだと思います。

 

 

パーオンさせる必要はありません。

自分がそのホールに対して

何打でホールアウトするのか

またできるのか、

力量を考え戦略(マネジメント)を考え

打数をきめることは

無理をしないので

意外と良い結果をもたらすこともあります。

パーを取りに行くと

無理してダブルボギー

ボギーでいいと考えると

パーが来たりもします。

 

皆さんもできれば

経由地を設定して

目的地へたどり着くゴルフをしてみては

いかがでしょう?

必ずパーで上がる必要はないんです。

myパーでいいんです。