下半身の動き④(ダウンスイングの動き)

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

ダウンスイングの動きで皆さんが疑問に思うところ。

 

なぜ、下半身からのダウンスイングなのか?

 

下半身(左脚)の回転する力によって

上半身が回転し

上半身についている腕の縦の動きと

合成することにより

飛距離を出すためです。

 

良くない動きの多くは

ダウンスイングの始動を

肩の回転(上半身)から始める動きです。

まず顔が目標方向を向き始め、

右肩がターゲットライン上に出てきます。

その状態で腕を引き下ろすと、

アウトサイドからクラブが

下りてきますので、

カット軌道(アウトサイドイン)になり

フェースの向きや肘の向きによっては

引っ掛け、スライスの両方の

ショットになります。

また、下半身の回転する力がないため

腕の力によるいわゆる

手打ち

 

になり力のないショットになります。

 

バックスイングでは

上半身(左肩)から始動し、

下半身と捻転差を作りながら

(体幹部がねじれる)

徐々にトップオブスイングまで

回転してきます。

トップから切り返す

ダウンスイングに入る動きでは、

右脚の上に回転しながら移動してきた

上半身に抵抗し押し戻す力で

左移動(ウェイトシフト)が発生し、

その動きに伴い左脚(膝)の戻る

(アドレスの位置に)動きにより、

下半身先行のダウンスイングが始まります。

体を回転させる動きは、

インパクトエリアでクラブヘッドが

腕や手ではなく、下半身の回転力によって

上半身が回転することにより

動かされているのであって、

体を止めて腕や手だけを

横に振っているわけではないのです。

8-4、9-3スイングは

手首と腕を固定し、

身体の回転(ターン動作)で

打っているはずです。

 

 

話がながくなりましたが、

まとめますと

 

下半身の回転力が上半身に伝わり

その上半身の上部についている

腕の縦に動かす力と合成されることにより

ヘッドスピードを上げて

飛距離を出すためです。

 

皆さんは体を回転さることは

ヘッドスピードをあげること

と理解し動かしていますが、

どのように動かすことが

効率よくクラブヘッドを動かし

ボールにその動きを伝えて飛距離を出すのかを

正しく理解することが重要です。