自分の癖に気付きはじめる[7-11]

皆様こんにちは

新原です

ここ5月からというもの

自分のスイングの癖に

どんどん気付くようになってきました

私の中で癖というものは

無自覚なまま体が勝手に動いている

条件反射的なものと

考えております

無自覚だから

気付くまでがとても大変なわけです

なぜなら

気付こうと思って気付くものでもないからです

だって無自覚ですから

先日はグリップの緩みについてお話しし

その改善の練習をしていて

もう一つの癖に気付きました

ことの発端は

以前からレンタルクラブの

柔らかいシャフトを使った時の方が

「スイングが良いな」

と感じていたんです

これは体力の低下のせいか?

などマイナスにも考えたりもしていましたが

どうやらそうではないことに

気付きました

ここからは私の感覚の話になるので

抽象的な表現になりますが

レンタルクラブのシャフトが柔らかい分

スイング中にシャフトをしならせたまま

振ることができていました

(感覚ですよ)

それに対して

自分のスチールシャフトでスイングする時は

しなったシャフトが

しなり戻ってくるのを

待っている感覚がありました

表現をかえるなら

クラブヘッドが落ちてくるのを待って

タイミングを取ろうとする

自分がいました

読んでいる方からすると

なんのこっちゃって「?」が出ているかもですが

私の素直に感じた感覚です

センスがない私は

考えて想像できないと

体が動かないタイプなので

感覚的に

シャフトのしなり戻りを待つことなく

腕をしっかり振れるよう

これから練習していこうと思います

また、途中経過があればご報告いたします!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

ゴルフは何歳からでも[7-10]

皆様こんにちは

新原です

ゴルフが少しでも

上達したい

定期的に練習をされている方の

気持ちだと思います

「若い頃は習ったことはない

でも、今になって習ってみたい」

そんなことを何度もレッスンで聞いています

そう、ゴルフは

何歳からでも上達できます

上達の速度は

個人差があるからそれは仕方のないことですが

地味にコツコツ継続する

これに勝るものはありません

飛距離が落ちてきた年配の方には

まずはこれ以上飛距離を落とさないための

練習が必要です

適度な運動とストレッチも必要でしょう

ゴルフが人生の全てではないですが

緑の中でボールが放物線を描き

狙ったところへ飛んだ時の

高揚感はゴルフでしか味わへない

至福の瞬間です

レッスンはそのサポートだと私は考えています

行き詰まった方

まだまだ上達したい方

初心者の方も

是非是非レッスンを受講してみてください

何かそう思ったので

ブログにしてみました

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

グリップはゆるまないが大事[7-9]

皆様こんにちは

新原です

グリップには

握り方が何種類かありますが

どれが真っ直ぐ飛ぶとかではなく

自分にとって

軌道やフェイスの向きを

コントロールし易い持ち方を

選択していくものです

その持ち方の中で

よく話題になるのが

グリッププレッシャー

握り加減です

色々な表現がありますよね

ゆるゆる〜

卵が潰れないように〜

タオルを絞りすぎないように〜

などなどありますが

私から言いたいことは

「ゆるまない」

ということです

そうすると

先にあげた例はとは

若干違ってきます

でも、突き詰めていくと

だいたい同じになるんです

ゆるゆるにしろ卵にしろタオルにしろ

共通することは

「にぎり潰していない」ということです

ここがポイントです

グリップの形を作って

そこにクラブがハマっている

そんな感じです

私の感覚だと

形があり

指や手のひらのお肉に

グリップっが引っ掛かっている感覚です

だから

形がゆるんでしまうと

引っ掛かりから外れてしまい

コントロールが効きにくくなるわけです

だから私のグリップ指導は

「ゆるまない」がポイントです

ゆるまないためには

どうするかというと

まずは力んでも良いから

グリップの形を維持できるようになることです

手の指の筋肉は小さいです

この小さな筋肉に

維持する筋力をつけさせたいので

最初は必ず力みます

その内、筋力がついてくると

力まなくても形を維持できるようになるので

それまでは大いに力んでください

最初からゆるゆるだと

筋力はつきませんので

正しい力の入れ方を覚えていきましょう

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

旧友とゴルフして[7-8]

皆様こんにちは

新原です

前回のブログで

猛暑の中で2連チャンゴルフをしたと

お話ししたのですが

そのメンバーは

学生時代の友人としてきました

現在ゴルフ業界で仕事しているのは

私だけなのですが

各々にゴルフをできる範囲で

やっている友人たちです

学生時代の私は劣等生だったので

この友人たちに少しでも

上達している姿を見せたい一心で

楽しみつつも

良いところを見せようと

頑張った次第です

また今回行ったゴルフ場は

学生時代のゴルフ合宿で

よく利用したゴルフ場ということもあって

当時の自分と比較しながら

あーでもないこーでもない

楽しくできました!

また2日目のゴルフでは

前の組に70歳代と80歳代と思われる

方々が3名でゴルフをしていて

「未来の俺たち?」

みたいな会話もしてしまいました

レッスン時のお客様との会話で

「学生時代の友人とー」

と、話を聞いてましたが

私もこの友人たちと

いつまでもゴルフができる体でいたいなと

本気で思うようになりました

レッスン内容ではないブログですが

やっぱり

ゴルフっていいですね!

ちなみにスコアは

私が二日間とも

一番良かったですよ

まあ、ドングリですが

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

熱中症対策[7-7]

皆様こんにちは

新原です

7月の頭ですが

猛暑の中で2連ちゃんゴルフ!

とまあ

暑くてもゴルフをしたいのが

ゴルファーなわけです

なので

熱中症対策は必須も必須

まず一番に大事なのは

十分な睡眠です!

睡眠不足は

疲労が抜けていない状態なので

スタートする前から

危険な状態です

前の晩はしっかり寝ましょう!

次にウェアです

通気性、速乾性のウェアを着ましょう

綿など汗の乾きが悪いウェアは危険です

体内に熱がこもってしまうので

ウェア選びも大事なポイントです

そして

プレー中に大事なのは

なんと言っても

水分、塩分補給です

これ当たり前の話ですね

私はハーフで1.5ℓ近く飲んでいます

毎ホール必ず飲みます

これだけ飲んでも

ハーフ休憩時のお手洗いでは

そんなに出ません

それだけ汗で失われているんですね

で、最後に

プレー終了後は

シャワーで水を浴びることもオススメです

また

人によっては

氷嚢、日傘などなど

持ち歩いている方もいますね

ここにあげた例は

最低限の必須事項ですので

+αでが自身に必要な対策はとってください

夏ゴルフというか

猛暑、酷暑ゴルフをしないにこしたことはないですが

プレーする際は

くれぐれも過信せず

万全の対策でプレーしてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

弾道アプリ[7-6]

皆様こんにちは

新原です

今回はアプリのお話

ここ数年でTV中継でも見かける機会も増えた

弾道が線で表現される演出

SNSを見ていたら

一般の人もできるみたいで

早速、無料のアプリをとってみました

無料なので使える機能に制限はあるけど

結構楽しいです

こちらです

画像はティーショットを打って

ティーを拾っているところです

実際は動画で線や数字が動いています

あの、お尻ですみません

飛距離に関しては

数字を後から入れる仕様なので

なんとでもいじることができます

でもなんか

ツアーの試合みたいで楽しいです

有料となのると

結構な料金がかかるので

今後他のアプリも試して

良いものがあれば購入したいな

と、思った次第です

もしお客様の中で

弾道アプリを使っていて

オススメがあれば教えてください!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

腕を振る[7-5]

皆様こんにちは

新原です

スイングにおいて

クラブを振るという動作は

ものすごーく奥深い

今回のお話は

腕と手首

の違いについて話します

私は常々

手首を使いすぎてはいけないと

レッスンをしています

それはフェイスの向きが

コントロールできなくなるからです

でも、誤解して頂きたくないのは

腕は振る

と言うことです

えっ?

と、思われる方もいると思います

しかし、これしっかりと理解して頂きたいです

手首を使わない

手を使わない

と言うと

腕まで使わない方

まあまあいらっしゃいます

とても気持ちは分かります

最初はなかなか別々に考えられないものです

そんな時

日本語って難しいと私自身も思っています

手首を使わないで腕を振る

矛盾しているようで

矛盾はしていません

根本的に違うんです

手首は

体の動きを使わなくても

クラブを振ることができてしまう

容易な動作なのに対して

腕は肩や腰など

大きな筋肉が動かないと

動かせない部位なのです

つまり腕が上手く使えると言うことは

体を上手く使っている

ということにもなるのです

だから腕と手首を切り離して考え

腕を正しく振る

練習が必須なのです!

腕を振って体も使っていきましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

開き癖[7-4]

皆様こんにちは

新原です

前々回の雨の日ゴルフとは

また別のゴルフの時なのですが

癖が勃発しました

最近、コースでも練習でも

突発的な右への

すっぽ抜けスライスが

減ってきていたので

フェイスの開きが改善傾向かなと

判断していたのですが…

とんだ勘違いでした

改善傾向かなと判断したことにより

注意力が低下して

フェイスが開いてしまったようです

油断の一言です

まだまだ完全な改善、習得ではなく

意識的にやらないと

私はダメみたいです

悔しいです

今一度

フェイスの開き改善に向けて

左手首の強化をしてまいります

やれやれです

またご報告させて頂きます

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

上手な人とゴルフする[7-3]

皆様こんにちは

新原です

ゴルフは

ハッキリ言って

苦戦を強いられたとしても

結論

楽しいです

いつもの仲間

たわいもない会話をしながら

プレーをする

コレもゴルフの楽しみ方

では

ゴルフの上達に目を向けてみよう

楽しいは置いといて

上達するのは一筋縄ではいかないことばかりです

だからではないけど

いつものゴルフ仲間とプレーする方が

必要以上に緊張することもなく

ミス、失敗したとしても

いつもの仲間なら分かり合えたりできます

しかし上達に目を向けた時は

「分かり合う」だけではいけないのです

何が必要かと言うと

タイトルにもあるように

上手な人とゴルフをするんです

自分より上手な人とは

自分の平均スコアより10打以上少ない人

くらいの定義で良いかと

程よい緊張感だったり

上手な人のゴルフの所作だったり

いつもにない体験であり

目に入ってくる景色も違って見えてくるでしょう

それが

新しい脳への刺激となって

次からの練習やゴルフが

変わっていきます

私の身の回りでも

それを実践している方の方が

上達がちょっと早いように感じます

もし周りに上手な方がいなければ

コーチとゴルフしましょう

それが手っ取り早いです

楽しいゴルフとスコア的上達ゴルフ

視点を変えステージを上げていく為に

今までにないプレーを肌で感じ

取り込んでください

きっと発見がありますよ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

雨ゴルフしました[7-2]

皆様こんにちは

新原です

先週梅雨入り宣言があった日

私はゴルフしたました

午後からは大荒れの予報だったので

早めに到着し

予定通りこの予報で

キャンセルたくさん出てるから

スタートを早くすることができ

且つ、午後から荒天ということで

スルーでプレーさせて頂きました

ゴルフ場スタッフの方の対応に感謝です

で、スタートは

パラつきの雨で始まり

傘もさしたりささなかったりでしたが

折り返し後半から

荒天前の本降り手前くらいになりました

コースには所々

カジュアルウォーターができてきたかなくらいで

グリーンは水捌け良く良好でした

残り3ホールくらいに

雨粒が大きくなりましたが

コースコンディションはまだ良好の中

11:50に無事に18Hを

終えることができました

その後は予報通りの荒天!!

帰り際コースに目をやると

グリーンも水が浮き

フェアウェイは小川がありました

こんな雨の中は数年ぶりでした

前回は競技会だった記憶

で、内容的には雨に心を乱されないよう

いつも通りのスイングと今の課題を心掛け

まあまあのスイングができたので

終わってみれば良い自信となりました

一回、謎の当たりがあったので

それは手が滑ったのでは?

と、思っています

グローブは3枚用意し

タオルも用意しましたが

今回は足りなかったですね

雨の日は飛距離が落ちます

雨に落とされ、ランも出ない

タフなゴルフでしたが

競技ゴルフをやるものとしては

時には雨ゴルフもしておかなくては

と思って頑張った次第です

ただただ楽しむゴルフをするのであれば

雨はキャンセルなんですけどね

皆様はこの梅雨入りしてから

ゴルフいかがですか?

日頃の行いが良く、晴れ間でできましたか?

はたまた、私と一緒で雨ゴルフでしたか?

雨ゴルフをする際は

準備と足元が滑りやすくなっていますので

たくさんいつも以上に注意してくださいね

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから