右に飛び出すならフェイスを閉じて[10-4]

皆様こんにちは

新原です

またには

基本の基のお話でも

スイングをしていて

ある程度

フェイスにボールが当たるのに

なかなか方向性が良くならない

それが決まって

右に飛び出すなら

単純な話

フェイスが開いて当たっています

ボールの飛び出し(打ち出し)は

フェイスの向きです

軌道は全くと言っていいほど

関係ありません

シャンクは除きますよ

だから

スイングにおいて

基本の基があるのなら

このフェイスの向きにこだわって

練習をしなくてはいけません

けっこう勘違いされがちです

あーやって、こーやって振れば

真っ直ぐ飛ぶ

みたいな考え方

全てが勘違いではないのですが

あーやって、こーやって

といつ動作の中で

どれだけフェイスの向きを意識しながら

できているのかが重要なのです

そして

そのフェイスの向きの感覚が

ズレずに再現しやすい

スイングを構築していくことが

スイング練習の目的なのです

フェイスの向きの感覚を鍛えよ!

ポイントとなるのは

手首の使い方

分からない方はコーチに

質問ですよ!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

ドライバー購入頻度[10-3]

皆様こんにちは

新原です

先日、アイアンを購入したお話しました

私の中でアイアンの

購入頻度はかなり低いです

よっぽどの思うことがあったので

お試しに購入した次第なんです

ハズレたら

ゴルフは中古市場があるから

まあ数万円の差額の

勉強代と思えば良いと思っています

で、ドライバーはというと

だいたい2年前後の割合で

取っ替え引っ替えしていると思います

単純に

より曲がりが減って飛ぶクラブ

が、欲しいだけです

まあ、腕が何より大事なのは

置いといて…

ドライバーは

ここ7〜8年前からの進化が進みました

私も最初は半信半疑でしたが

確かに計測器で数字を見ると

飛んでいるんですね

買わずにはいられないわけです

そうすると次に見えてくるのが

ドライバーのシャフトです

コレもですね

アイアンと同様に

よりイージーなスペックを打っている時の方が

良い数字がでるんですよ

イヤ本当に…

「なんなの?」って感じで

コレまでの常識が常識じゃなくなっている

そんな感じです

で、時代の進化はありがたいもので

シャフトが気軽に変えられる時代になったので

シャフトにもこだわらないと

ということです

ドライバーの購入頻度と題しましたが

次はシャフトの購入頻度が高くなりそうです

と、結ばせて頂きます

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

レッスンの心得[10-2]

皆様こんにちは

新原です

配信が止まってしまいました

もうすっかり⁉︎

秋ですね

夏の暑さで私の頭もボケてしまったのでしょうか

さて、レッスンの心得

と題していますが

ズバリ何が言いたのかと言いますと

せっかくレッスンを受講しているのだから

もっともっとコーチに

質問、相談、疑問を

もっとした方が良いですよ!

ってことです

ゴルフの上達って

プレーヤーの

潜在意識が大きく影響していると

私は考えています

つまり

その潜在意識にコーチと

ズレがあるとなかなか思うように

ことが運びにくくなります

コーチがAと伝えても

受け手がBと解釈してしまうことなんて

日常茶飯事です

また、TVで Youtubeなとで

入ってくる情報で

知らぬうちに

潜在意識が書きかえられてしまうことも

ザラにあります

このように

人と人である限りは

100%の伝達は難しいです

私も人なので

伝えたいことは明確ですが

上手く伝わらないことなんて

良くあります

レッスン後に

「違う伝え方ないかな?」なんて

反省しています

なので私から言える

レッスンの心得は

「私と質疑をいっぱいしましょう!」

ということです

皆様のふとしたした一言で

私がヒント得て

レッスンに必ずつながることがあります

「今更?」みたいなことも

どんどん質問してくださいね

レッスンにてお待ちしてますよーー

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

シーズン到来[10-1]

皆様こんにちは

新原です

やっとやっとやっと

ゴルフシーズン到来!

といったところでしょうか?

希少な秋の季節

皆様のゴルフのご予定はいかがですか?

私は今のところ

残念ながらあまりない予定ですが

9月末に25°以下の日に

ゴルフができた日がありましたが

とても「楽」でした

疲労感が全然違いました

皆様もこの夏に練習してきた

スイングにテクニックを

存分に発揮して頂きたいです!

それで上手くいったら

コーチに吉報をし

上手くいかなかったら

またレッスンと練習に情熱を燃やしましょう

皆様にとって

楽しいゴルフシーズンになるよう

一緒に頑張って参りたいといつも思っております!

是非、レッスンにいらしてくださいませ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

NEWアイアンを使ってみて[9-12]

皆様こんにちは

新原です

NEWアイアンを購入して

何度かゴルフ行ってきました

ということで

その報告

結論から言えば

慣れるまでにはもう少し

時間が必要です

良い当たりが増えてくると

間違いなく良くなる予感はあります

まず、まだまだな点として

クラブが軽くなったので

どうしてもまだ

ダウンスイングからインパクトにかけて

手元が浮いてしまいがちです

今まで以上に

地面に下に近づく意識が必要です

で、まだまだな点は

正直コレだけです

クラブが軽いせいでもあると同時に

スイングの欠点が露呈した感じです

次に良くなった点は

単純にロフトが全体的に2°立ったので

飛距離が伸びました

この点はとても楽になりましたね

それともう一つ

クラブヘッドも易しく(ミスヒットに強く)なったので

芯を外しても

飛距離ロスがかなり減りました

コレはとても不思議な感触ですが

素直に良しとしておきます

以上2点がとても良くなったので

クラブを使いこなせるようになれば

相当な武器となりそうです

今まで自己満足で

難しいクラブを使い続けてきましたが

自分に合ったクラブというものを

真剣に考えていきたいです

また何かあればこちらでご報告致します

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

右片手打ち[9-11]

皆様こんにちは

新原です

さて皆様は片手打ち練習やりますか?

ちなみに私はほとんどやりません

片手で素振りで確認はしますが

あまりボールを打つことは重視はしていません

既に私のYoutubeをご覧の方はご存知かと思います

でも、片手打ちをやるとしたら

徹底してポイントを押さえて欲しいのです

今回はそんなお話

今回は右手です

右手はほとんどの方が利き手だと思います

この利き手が想像以上に勝手に動いて

スイングを難しいものへとさせてしまっているのは

言うまでもないと思います

「当てたい」という思いは

小手先・手首を使ってクラブヘッドを

ボールに向かって動かしてしまいます

特に右手が利き手の方はそうなる傾向が

上達していく過程であるわけです

その勝手な無駄な動きを矯正していくのが

右手片手打ちの練習となります

ポイントは

とにかくクラブと腕の角度をキープしたまま

腕を振ることです

そして肩の動きを止めないこと

うまく当たらなくてもいいです

仮にもうまく小手先・手首を使って

上達した日には悪癖となります

悪癖になるくらいなら

当たらなくても良いから

正しい腕の使い方の練習が必須です

ボールを見れば当てたくなる

それを我慢、メントレも含んでいますね

そもそも当たるように

アドレスを取ったわけですから

小手先・手首などは動かさなくても良い

正しい軌道で腕が振れれば

「勝手に自然に当たる」

コレが真理です

「当てなくても当たる」

コレが分かるようになるまで

やってみてください

お試しあれ!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

シミュレーションで良かったこと[9-10]

皆様こんにちは

新原です

前回はシミュレーション後

パターの距離感が

訳わからなくなったお話をしました

じゃシミュレーションが悪いことばかりなのか?

と言えばそうではないです

なので今回はシミュレーションで

特に良かった点のお話です

早速、良かった点とは

方向性が格段に良くなりました

ショットの判定が

シビア(厳しい)判定ので本当にリアルなんです

リアルと同じなら屋外でも同じじゃないの?

とも言えなくもないのですが

そうではなく

シミュレーションでは

曲がり幅も当たり前ですが

数字で何yd右or左が出るわけです

それは屋外では

漠然としていたことですが

シミュレーションでは

数字が教えてくれるわけです

だからある程度の

曲がり幅は想定できるので

コースに出ても

今まで以上にマネジメントし易く

よりスイングに集中できるようになりました

それがシミュレーションをしていて

私が最も良いと感じたことです

判定がシビアだからこそ

シミュレーション信じることができます

まあ、それが逆に

自分の飛距離のなさを

痛感もさせられるんですけどね…

でも、気をつけて頂きたいのが

シミュレーションでは

判定を「甘く、ゆるく」することができます

もしそれで過信したら

コースでは「あれれ?」となりかねないので

シミュレーションで練習される方は

シビア判定をお勧めします

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

シミュレーションばかりしていたら…[9-9]

皆様こんにちは

新原です

今回の話は

全ての皆様に当てはまるかは分かりません

しかし、私は1ヶ月ぶりに

コースに出て感じたことです

先日久しぶりにコースに出たのですが

グリーンに立った時に

体から「???」が

いっぱい出てきました

その「?」の正体は

パターの距離感です

ファーストパットを打とうとした時に

私の中で直感的にはたらく

距離感のイメージが

なーーーんにもわいてきませんでした

「えっ!?どうやって打つの?」

そんな感じです

その原因はすぐに分かりました

シミュレーションゴルフです

最近、シミュレーションゴルフで

ラウンドをまあまあやっていました

しかも超高速グリーンの設定で

画面、スクリーンに向かって

「何メートルだからこれくらい打とう」

という2Dの世界で

距離感を合わせてました

だから

今回コースに出て

当たり前ですけど

景色が立体になり

全てが違ったわけです

心のどこかでは

距離を意識して打っているのだから

本番にも生かされるので?

と思っていたのですが

そんなに甘くなかったですね

その日のラウンドは

パターはボロボロでした

ロングパットをどショートしたり

なんかパンチが入ったり

最後まで良いところがありませんでした

なのでシミュレーションでのラウンドは

特にパターは超テキトーにやりたいと思います

かと言ってシミュレーションが

全て良くないわけではないので

次回は良かった点の話をしたいと思います

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

景色との戦い[9-8]

皆様こんにちは

新原です

少しずつ秋を感じ始めている今日この頃

ゴルフ本シーズンが待ち遠しい

先日のカルチャーゴルフ教室の

ラウンド研修会ブログでも

ちらっと似た内容で

触れたと思うのですが

ラウンドは常に景色との戦いです

練習場というのは

ほぼ100%スクエアにアドレスを取ることができ

ほぼスイングのことだけに集中できます

足元も平らなライです

仮に集中できない要素があるとしたら

とても打ち上げの練習場とか

飛ばす人が近くの打席にいるとか

それを除けばほぼスイングに全集中しているわけです

だから

練習場ではコース以上に

当たる確率が高いわけです

この前提条件があることを

忘れてはいけません

で、いざコースに出ると

スイングだけに集中できない要素が

たっくさんあります!

登っている

下っている

OB 池 谷 バンカー

メンタル的にミスしたくない

ダフりたくない

もうこれ以上迷惑をかけられない

などなど

たくさんの情報が

目から入り

心から湧いてくるのです

そりゃ当然

練習場より当たらないわけですよ

「分かっちゃいるけど」ってやつです

この「分かっちゃいるけど」を

たくさん練習して

コースに出てチャレンジして

克服していかなくてはいけません

できるかできないかは置いといて

コースでは

アドレスを取ったら

景色は気にしないで

やることは今できるスイングに

最善を尽くす

コレだけです

アレやコレや考えたところで

なーんにも良いことありません

セルフコントロールも

ゴルフマネジメントの一つです

少しでも

景色に環境に意識や感情が引っ張られないように

頑張ってみてください

訓練を続ければ誰にでもできます

お試しくださいませませ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから

試したいアイアンを購入する[9-7]

皆様こんにちは

新原です

最近というか

ここ数年考え続けてたことがあります

それがクラブの総重量です

果たして

僕には今のクラブの重さは

合っているのだろうか?

ということ

学生の頃から

何の疑いもなく

重いクラブを使っていました

しかし

よーくよーく考えると

ハードスペックなのでは?

と思うわけです

理由としては

このネット、SNSのお陰で

トッププロたちのクラブスペックの

情報が簡単に手に入るようになりました

全てが正しい情報かは置いといて…

クラブの総重量を決めるのは

ヘッドスピードが大半を占めています

これまでずっと疑いもなく

重い部類のクラブを使ってきましたから

体が慣れているので「重いなー」

と感じることはなかったわけです

ですが、明らかに

僕のヘッドスピードは

トッププロよりかなり劣ります

なのに

クラブの総重量が同じって?

やっぱりおかしいんですよ

また、試打クラブなど

軽いクラブを振ると

なんか時に妙にしっくりきたりする時もあって

物は試しで思い切って

少し軽いアイアンを買いました!

まだコースで使っていないので

何ともですが

またコースで使ったら

コチラで報告したいと思います

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャーゴルフ教室大船店

(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

担当コーチ 新原大輔

新原のYoutubeはこちらから