スイング上達するも…[11-12]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

やっとこさの新原です

ゴルフの難しいところは

スイングが上達してもすぐにスコアUPと

ならないことがあることです

ゴルフの練習は

本番と全然異なる環境で

練習していることがほとんどです

練習場はマットの上で

常にスクエアのアドレスでボールを打っています

それがコースに出ると違う環境です

なので初めのうちは特に

苦戦を強いられることがほとんどです

だからコースでうまくいかなくても

焦る必要はありません

結局は経験が解決していくことなので

変わらずにコツコツ練習を積み重ねていくことです

また、コースで失敗したことを

レッスンでコーチに相談しながらやってけばいいのです

コースと練習場の違いを理解した上で

練習をしていきましょう

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

パターのポイント[11-11]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

髪を切った新原です

パターを練習する上で

入れること以外に、覚えていただきたいのは

「真っ直ぐ打つ」「狙ったところに打つ・打ち出す」というポイントです

ものすごく当たり前のことなのですが

とてもとても大切なんです

真っ直ぐ打ち出すことができないと

カップインできなかった時に

正しい反省ができないのです

入らなかった時に

自分の狙い(ライン)が間違っていたのか

または狙ったところに打ち出せなかったのか

この反省が正しくできないことには

いつまでたってもラインを予測できないのです

当たり前で単純なんですけど

再確認していただきたいポイントです

練習は練習マットでただひたすらに

ストレートに打つ練習です

そうすればショートパットも合わせて上達しますので

意識してやってみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

インパクトを直訳すると…[11-10]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

そろそろ髪を切りたい新原です

クラブがボールに当たることを

「インパクト」と呼んでいます

では、これを直訳すると何だと思いますか?

答えは

「衝撃」です

「衝撃」とは物と物がぶつかったことを表します

つまり「ヒット」「当てる」ではないのです

トップからフィニッシュにかけて

スイング(振り抜く)途中に衝撃があるということです

「当てにいきましょう」ではないのです

ついついボールがあるから

当てに行きたくなってしまうわけですが

そこを克服していいスイングを築き上げていきましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

左脇を締めるの間違い[11-9]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

いも焼酎派の新原です

前回に続き間違いシリーズ

「左脇を締める」

これはとても大切な動作ですね

でも、これを間違っていくと

以下の癖になる可能性があります

左脇を締めているはずなのに左肘が引ける

左脇を締めているはずなのに腕が伸びない

この二つが代表的な癖です

このようになってしまう方の左脇の締め方は

左の上腕と左肘が

体にくっついてしまう脇の締め方になっています

上腕と肘が体に密着しているので

強く脇がしまっているように感じます

だから間違えやすいんです

正しい脇の締め方は

胸を挟み込むようにする締め方です

分からない方は

必ずコーチに質問してください!

正しい脇締めはスイングを大きくしてくれます

是非、習得しましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

頭を残すの間違い[11-8]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

久しぶりに飲みすぎました新原です

よく「頭を残す」などの指摘が巷にありますが

これを誤解していくと

スイングはおかしなことになっていきます

頭を残し過ぎて

頭が下がる

体が回らない

ダウンスイングで右肩が下がる

などなど

悪癖の要素が隠れています

体をバックスイングからフォロースルーまでは

左右に90°ずつの回転動作です

この回転動作は頭の動きも含んでいます

頭(首)が少し動くことでスムーズに回転ができます

ツアープロで見れば松山選手が

頭が残る代表ですが

あれは幼少期からやっていて

首から背中周りの柔軟性がかなり柔らかいからできています

大人になってからゴルフを始めた人には

難しい動きです

だからできなくても何の問題もありません

スムーズに回転する中で

何となくボールは視界に入っていれば十分です

「頭を残す」が先走らないように気をつけてくださいね

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

ゴルフコースは目の錯覚だらけ[11-7]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

裸眼の新原です

ゴルフコースは

常時、目の錯覚があると言っても過言ではありません

だから

コースでは

アドレスが難しいわけです

代表的なのは

「右に向いている」などと言われたことはありませんか?

これは目の錯覚が引き起こす現象なので鍛錬が必要です

練習場では何にも考えなくても

打席がまっすぐなので

必ずスクエアにアドレスができます

なので、スクエアにアドレスする訓練は

コース現場でしかできません

またコースには

目の錯覚以外にも

メンタルからくる心の錯覚があります

池がある 谷・崖がある OBがある

っていうだけで

体は無意識にそれらを避けようとして

アドレスの向きが狂ってしまうことがあります

練習場のようにスイングができないと

お悩みの方は

この色々のコース現場でおこる錯覚が

原因である可能性もあります

錯覚は自分では気づかないところで

おこっているので

なかなか一人では解決できないのです

なので改善方法は

コースでもレッスンしてもらうこと

または余裕がある同伴競技者にでもチェックしてもらうことです

「錯覚」気をつけてみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

ボールに線を「引く派」の方へ注意点[11-6]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

ボールに線は「引かない派」の新原です

パターで向きを合わせやすくする方法で

ボールに線を引く方がいらっっしゃると思います

その方への注意点です

ボールの向きを合わせて

アドレスをとってみたら

「このボールの向き合ってる?」

と、疑う方がいらっしゃいます

これはですね、ターゲットを

ボールの後方から見た時と

アドレスから見た時では

目の錯覚が起きているため

同じように見えなくて当たり前なんです

なので

ボールの向きを合わせたら

アドレスをとった後もその向きを信じて

ストロークをしてください!

心の迷いはストロークに必ず影響します

線を引く派で合わせる派の方は

その点を気をつけてください

ちなみにパターで大切なのは

ボールの向きよりも

パターのフェイスの向きですよ!

打ち出したい方向にパターフェイスをスクエアに合わせる

これが必須事項ですね

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

ゴルフに「たられば…」はなくて[11-5]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

11月いつもよりゴルフ多め新原です

ラウンド後

「あの3、4パットが…あの池が…なければ

後5〜6打は縮まっている」

たられば反省

では逆にこういう反省はどうだろうか

「あの1パットは、ラッキーだった

OBになりそうなのが木にはね返ってラッキーだった」

などなど

ラッキーに感謝する反省の方がいいです

なぜなら

ラッキーがなければ

もっと大叩きになっていた可能性があるわけです

マグレも実力のうち、という言葉があるように

失敗も実力です

「たられば」は、言いたくなりますが

グッとこらえて次を見据えることのできるゴルファーが

スマートでカッコいいですよ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

パター練習してますか?[11-4]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

衣替えが遅れてる新原です

台風と雨の10月だっただけに

11月は秋晴れがたくさんなって

気持ちよくゴルフをしたいですね

さてさて

タイトルの件ですが…

皆さまパター練習してますか?

よく「パターが入らないんですよ」

って、相談があるわけですが

「練習してますか?」

と、私はまず聞きます

大体の人が

「練習はしてません」

と、お答えになります

そりゃ〜入りませんよ

例えば

打席レッスンで100球前後

ボールを打っていたとしましょう

また自主練でも打っていたとしましょう

ゴルフ暦が長い人ほど

その球数が多くなるのは分かりますよね?

だから上達するわけです

じゃパターの練習の球数は?

ということです

とりあえずできるのは

ご自宅で

1m〜2mの練習

これをコツコツ継続させた人がパターが

上達していきます

練習していないものは上達はしません

パターも練習してくださいね

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

アイアンとドライバー その3[11-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

秋の味覚土瓶蒸しを食べたい新原です

さてさてちょっとシリーズ化してた

アイアンとドライバーですが

今回はボールポジションからの注意点

ということをブログにします

前回はボールポジションの位置そのもののお話でした

今回はそのボールポジションから起こりうる弊害です

基本誰もがアイアンを中心に練習をしていると思います

これはですね

いつもボールをだいたい真上から見ているということなんです

ココがポイントです

「???」でしたか?

では、ドライバーはどうでしょうか?

ボールポジションは左ですから

そう、真上から見ていないんですね

ココに弊害が発生する原因があります

アイアンだけをたくさん練習していると

無意識にボールを真上から見る習慣が身につくわけです

そうするとドライバーを打つ時も

無意識のうちに真上から見ようとすることがあります

そうすると

体は左に流れたり

ボールに突っ込んでいったりと

アイアンではなかった悪癖が発生する場合があります

これは気をつけなくてはいけません

ドライバーにはドライバーの

ボールの見方がありますので

分からない方はコーチに必ず聞いてください!

これだけで劇的に変わることもあるくらい

ボールの見方は大切です

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔