UTだけが上手く当たる人の特徴[6-12]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

UT入れてない、新原です

ユーティリティは便利ですよね

アイアンとウッドの中間に位置していて

結構多用されたい方いるじゃないかなと思います

でも、UTを多用する理由が以下の感じだと

それはちょっと改めなければならないことがあるかもです

アイアンが苦手

ウッドが苦手

これが多用する理由だとすれば

スイングの徹底改善をお勧めします

UTだけがそれなりに当たる人のスイングの特徴は

アウトイン軌道や手打ちの癖が

強いかの可能性があります

UTはアイアンと違ってほぼシャンクの心配がないので

フェイスの使える面積が広いです

で、ウッドに比べて短いクラブなので当てやすいのです

だからUTが安心だからと

多用し続けると

スイングの癖は悪化して改善が難しくなります

アイアンが苦手、ウッドが苦手

それはスイングがよくない証拠です

今すぐに徹底的な改善をお勧めします

時間はかかるかもしれませんが

改善できることですので

アイアンもウッドも使いこなし

楽しいゴルフライフを送りましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

褒めないらしい[6-11]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

つもりなんだが、新原です

私的には褒めているつもりなんですが

久々に言われた

「コーチってめったに褒めないから褒められたということは本当に良くなってきたということかな」

めったに褒めない…

まあ、分からないでもないです

私なりの理由はあります

上手くできていないのに褒めて

勘違いして違ったことを覚えてしまったら

その方のためにならないからです

もっと上手くなれるし

もっと飛ばせる

だから妥協できないんです

なので出来るようになってくれば

もう賞賛です!褒めます!

って言うのもおかしいのですが

中途半端に褒めたりはしないと言うことです

別に私に褒めてもらうなんて

思っている方はいないと思いますが

自分のためのゴルフですから

大事なことは

自分で

自分を褒めること

自分を受け入れること

自分を信じること

です

他人の評価は二の次さんの次

自分の努力を信じて練習してください

皆様の可能性は無限大です!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

絶対やめよう、正面で打つな[6-10]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

裏を考える、新原です

とにかくとにかくやめてほしい

「正面で打つ」とか

「肩を開くなと」いう行為

絶対に上達の弊害となる

変な癖もつく

百害でしかない

当たらないのは

体が動きすぎるからとか

頭を動かしたくないからとか

アドレスの形に戻したいとか

何かしら人は勝手に思い込んで行きます

また、そのようなレッスン動画も存在しています

そしてそれらのことを一生懸命に練習して

10年以上スライスしか打てないスイングをしていたのが私です

で、今もそれらの癖を改善させようと練習中です

スイングは勝手な思い込みや

多数の人の間違った指摘で

けっこうできています

正面でインパクトしようとすると

回転が止まります

ってか止めないと正面ではボールは打てません

回転が止まるということは

手打ちが完成します

ね、百害しかないですよね

インパクトは回転の途中にあります

正面ではないです

左を向いている途中です

で、インパクトは一瞬なので

ずっと動き続けています

それでも「正面」続けますか?

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

低いアプローチ[6-9]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

低さにこだわる新原です

レッスン中

私のアプローチ練習を見ていたお客様より質問が

「コーチのアプローチは弾道が打ち出しから低いですよね?しかもSWを開いて構えているのに」

とありました

私は「低い方が安全だからです」

と返答しました

この安全というのは何の安全かと言うと

トップボールが出ない安全です

SWを開いて低く打ち出すのはテクニックなのですが

今の私の中で

「アプローチ=ふわっと上げる」

と言う発想はありません

理由としては

上げるアプローチはトップボールのリスクがあります

だから上げなくていいシチュエーションなら低く打ち出します

とにかくリスク回避です

また転がる方がチップインの確率は高いです

まあ、ほとんどチップインはありませんけど…

初心者の頃は上げる方がカッコいい

なんて思っていた時期もありますが

今は低く打ち出す美学なーんて思っています

お試しあれー

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

ライバル⁉︎[6-8]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

伸び悩み中、新原です

私には飛距離UPのライバルがいます

それはゴルフ歴2年ちょっとの男性のお客様です

身長180cm前後

スクールに入会されてから

ずっと私のレッスンを受けてくださっていて

ここ数ヶ月ドライバー9.5割の練習にレッスンを重ねてきて

安定性はまだまだないものの

私のMax飛距離と5ydも変わらない

ほぼ同じ飛距離になってきました

体格は私よりもはるかに良いので

上達してくれば当然のことなのですが

私がゴルフ歴14年かかったものを

2年とちょっとでたどり着きました

素直に羨ましい限りです

そして負けたくないです

でも

とてもとてもありがたいです

体格が良いのでポテンシャルはまだまだあります

私は限界まできているので

限界突破のトレーニングです

最近、飛距離、伸び悩んでいます

限界突破は本当に大変です

振れど振れどヘッドスピードが上がらない

スイングの向上には自信があるので

ライバルに負けないために

スピードUP何とかしないとです

ちなみにこちらのお客様

ドライバーの上達と平行して

アイアンもFWも上達しています

ドライバーでもスイングは作れる

その証明です

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

スイングにプロもアマもない[6-7]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

目指すは海外選手、新原です

トッププロほど

より容易にスイングして

少しでも飛んで曲がらないスイングを目指している

難しいことを除くスイングをしている

それに対して

一般的なアマチュアはどうか?

とりあえず振りたいように振る

手首のタイミングだけでボールを捕まえようとする

回転が難しいからと諦める

とりあえず当てにいく

こんなところでしょうか

これらのスイング⁉︎では

とてもとても曲がり幅を減らして

遠くに飛ばすのは困難、難し過ぎます

本人にとってなんとなくの当てやすさはあるかもしれませんが

飛ばない曲がるがずっとつきまといます

上記の内容でもゴルフはできるので

問題はない

ただ

より正確に

より遠くに

より高弾道で

って向上させていきたいのなら

それでは限界がある

プロの目指すべきスイングは

アマも目指すべきスイングなのです

できるできないは

練習量がモノを言うので

練習量の多いプロの方が早く身につき

精度も高いことでしょう

ではアマには不可能なのか?

そんなことはありません

アマはアマでゆっくりできる範囲でやればいいんです

その過程でちょっとずつゆっくりと上達していきます

大切なことは正しい情報を仕入れること

練習し続けることです

私はそんな情報を発信しています

練習をしています

レッスンにてお待ちしてます

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

届かせたい、思い…[6-6]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

回転で届かせたい新原です

人には感情があります

そしてその感情がスイングにも

大きく影響していると私は考えています

その感情とは

「空振りしたくない」

「空振りは恥ずかしい、当てたい」

「上げたい」

なんでも感情なら当てはまります

この「空振り」は

初心者の頃なら誰でも当てはまるのではないでしょうか

では「空振り」からくるスイングの弊害とは

手先(手首)で当てにいく

ボールに届かせようと目一杯腕を伸ばす

大きくこの2つです

今回は後者の「腕を伸ばす」に注目です

結論から言うとインパクトの瞬間は

右手首、右肘は曲がったまま

伸びる手前の角度で通過していく動作です

これは私も学生の頃大きく勘違いしてました

私は手首や肘を目一杯伸ばして打つものだと

信じて練習してスライスしか打てませんでした

この右手首、右肘を伸ばさない感覚は

皆さん口を揃えて

「ボールに届かない」とおっしゃいます

確かに腕の動きだけを見れば届かないわけですが

スイングは回転しています

インパクトの瞬間、体は回転している途中なので

アドレスの時より肩が前にでます

更に遠心力と重力がクラブヘッドを

地面に引っ張ります

そうすると良い感じでボールのところを通過するんです

文字で簡単に表すとこんな感じです

更に詳しく書けますがごちゃごちゃになりそうなので

レッスンにて質問してください

この右手首、右肘

伸ばさない、曲げたままの感覚を

身につくと格段に飛距離と方向性がUPしますので

おススメします

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

なんで手首にこだわるのか[6-5]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

続、手首探求家新原です

前回に続き手首のお話〜

打席レッスンでもラウンドレッスンでも

お客様にミスした原因をお尋ねすると

手首について返答される方はほぼ皆無

「頭がいい上がった」

「ボールを見てない」

「欲が出た」

そんな返答が大半をしめます

それだけ手首の動きに鈍感と言えるわけです

またレッスンでも手首を追求した

レッスンが行われていないことも事実です

前置きが長くなりましたが

新原が手首にこだわる理由です

手首の動きは

フェイスの向きとスイング軌道に

直結しているからです

いいですか「直結」しているんです

なーのーにっ!

手首の動きに関して知識がなかったり

知識を伝えられていない

この現実はどうなんでしょうか?

大体のスイングフォームができたら

後は各々のセンス任せの当て方で良いのでしょうか?

私には到底そう思えないです

で、「手首は何もしない」というレッスン⁉︎指摘⁉︎がありますが

私はそれではダメだと考えています

「何もしない」は思考停止状態ですので

思考停止状態では正しい使い方は覚えられません

私はこう考えます

「手首はフェイスのスクエアの向きを維持する感覚を鍛える」

これご今私がたどり着いている考え方です

極論フェイスの向きさえ合っていれば

アウトイン軌道でも狙ったところに飛ばせるようになります

但しアウトイン軌道はスライスです

話は戻って

手首の動きはフェイスの向きに直結しているのに

なんでそこがアヤフヤな状態なままスイングをしているのか?

レッスンしていふのか?

不思議に思いませんか?

では、レッスンでお待ちしてます

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

どこまでもいっても手首[6-4]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

手首探求家、新原です

ここ数日ラウンドレッスンを

何日か行いました

その中にはコースで見るのが

初見の方といました

やっぱり手首って大事だなということ

ほぼミスをする時は

手首が多分に動いています

当てにいく

すくう

こねる

持ち上げる

押す

かぶせる

どれかに当てはまると思います

で、勝手に動いている手首なので

ほとんどの人は気づいていない

というかスイングの分析能力が乏しいので

手首がそんなに動いているといことに

気づけないのが現実だと思います

またその良くない手首の動きが出ていても

時々は許容範囲におさまって当たってしまうので

更に気づくことができなくなるわけです

スイングは手首の動きに支配されていると言ってもいい

手首の動きたい方向に

体が動いていきます

手首の使い方一つで

回転ができていない可能性もあります

私はどこまでいっても

スイング軌道と

この手首の使い方にこだわってレッスンしていきます

レッスンにてお待ちしてます

読んで頂きありがとうござい

ますそれではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

試すゴルフ[6-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

試し続けてる新原です

ゴルフをしていると

どうしても気になるのがスコア

人は数字に支配されていると言っても

過言ではないくらい数字を気にしてしまう

それはゴルフとて同じ

スコアに飛距離

より良いものを求めてしまうものです

で、このスコアなのですが

時に気にせずゴルフをしてほしいわけで

スコアを気にし過ぎると

ゴルフの内容が消極的になったり

練習で試していることが試せなかったりと

もったいない内容になりかねないです

コースは練習場とは違うわけで

そこでしっかり自分と見つめ合うことが

とてもとても大事なわけです

私は競技のゴルフ以外はほとんど

自分の腕を試すゴルフをするようにしてます

ペナルティなんか気にせずチャレンジしてます

上達したいクラブ

新しいスイング動作

いつもはパターを使うような場面でもアプローチしたり

なんでもチャレンジです

皆様の本番はコンペでしょうか?

コンペがない方でも

この日のゴルフを本番と設定したりとか

何かしらできると思います

今後のゴルフ

是非、チャレンジのゴルフなのか

スコアにこだわるゴルフなのか

決めてからゴルフしてみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔