ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは
腕の研究中、新原です
・
前回は回転の仕方の話をしましたが
改めて思うことは
腕の振り抜き方
細かく言えば
振り抜く方向
によって簡単は全然変わってくるということ
・
体を流さない体重移動を最小限に
することをお話したわけですが
改めて再確認させられたこととして
腕の使い方
上半身の使い方
拳の振り抜く方向によって
回転はいかようにも変わってしまうという事実
・
言い方を変えてみると
良い回転の仕方が分かってきたとしても
腕の振り抜き方が良くない方向に動いてしまうと
その回転は活かされない
宝の持ち腐れということになるわけです
・
私自身良い回転ができた
と思っていたのですが
結局腕や上半身と連動しない
ただ単体の動きとなり
ヘッドスピードが2〜3m/sダウン
飛距離が10〜20ydダウン
する結果となったのです
・
だから改めてスイングを見つめ直した次第です
良い回転なのに上体や腕の動きが連動しない、加速しない
これでは本末転倒
もう一度腕を振り抜く方向を確認
上体の動きを確認して
スイングし直したら
上手く噛み合ってきました
・
まだ手探り状態は続く感じですが
私にとっての回転
少しずつまた一歩前進したかな?
という感じです
・
私の目標は海外ツアー選手みたいなスイングで300yd
飽くなき探求は続きます
また、ご報告させて頂きます
・
読んで頂きありがとうございます
それではまた
・
カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)
ザバス鶴見店
ザバス新松戸店
担当コーチ 新原大輔