私がレッスンで大事にしていること[7-4]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

現場?主義新原です

さてさて突然のタイトルですが

突然ひらめたので

私がレッスンで大事にしていることをお話しします

スイングフォームはコンバインドプレーンなわけですが

それ以外のことで大事にしていることです

それは

ゴルフはコース(現場)があるということです

なのでコースで通用するスイングではなくてはならないのです

つまりこれまでのブログはこのことをポイントに

お話ししてきたわけです

とにかくコースでは

ダフリ&チョロ&シャンクは絶対NGです

とにかく飛びませんね

逆くを言えば

上記以外ならなんでもOKです

※アプローチのトップボールは除く※

これは気持ちよく当たるとか当たらないは関係なくの話です

それと大曲もNGですね

過去の私もそうでした

ドライバーは果てしなく曲がっていました

このことから言えることは

それなりに当たって曲がりが少ないスイングになることが

現場主義のスイングです

では何が大事かというと

インパクトの「フェイスの向き」と「スイング軌道」です

言葉で言えば簡単ですがたったこの二つです

この二つから頭の中で逆算して

スイングフォームを形成していくことを心がけています

確認していただきたいのですが

インパクトありきのフォームづくりです

フォームの形だけなぞってもインパクトは良くならないです

これ過去の私です

「習った通りに振っているつもりなのになんで曲がるんだろう」

こればっかりでしたね

当然、色々経験してきたから言えることなのですが

だからこそ皆様に伝えたいわけです

なんのためのフォーム作りなのかを

それは現場で通用するボールを打つため

現場主義スイング

話がまとまったような曖昧なような…ですが

私の大切にしていることのお話でした

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

マットでは滑っている[7-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

明日は星空を見る新原です

練習場ではうまくあったている気がするのに

コースに出るとダフリが多い…

そんなことありませんか?

これを一言で「コースは傾斜があって難しいから」で

片付けてしまってはいけません

結論を言えば

練習場でもダフっているんです…

これが事実なんです

じゃなんで練習場ではそれなりに当たっているのかというと

練習場は「マット」の上からボールを打ちますよね

これがダフリの要因です

マットではダフっても

クラブが滑ってくれるようにできています

とんでもない大ダフリでない限り

5〜10cm手前をダフっても

ほとんどがボールに当たるようにうまく滑ります

だからビギナーの方ほど

ダフっていることに気づかずに練習しているんです

なのでコースに出た時に「なんで?????」となるわけです

なので練習場では多少のトップボールでもいいから

ボールだけを打つ感触を覚えて欲しいんです

でも、大概の方はトップボールの手が痺れた感じが嫌だから

ついついトップボールを嫌っているんです本能的に

それに比べてダフって滑っている時は

当たった感触は軽い打感で

一見すると芯に当たったかのようなに誤解していってしまうんです

これが本当に厄介なんです

なのでコースでダフリが多い方は

スイングにももちろん原因はあるとは思いますが

そもそものそもでマットから打つ時に

ダフっていないかをまず確認して

改めて練習してみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

クラブを立てて使うの本当の意味[7-2]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

髪を切れた新原です

クラブを立ててに使う

とても重要な動作です

ですが間違えて解釈してしまうと

とんでもないスイングとなってしまいます

クラブを立てて使うとは

「コックをキープする」ことを意味しています

間違っても『地面に対して垂直に立てて使う』と

誤解しないようにしてください

意外と間違っている方が多いです

アイアンなら誤解したままでも

なんとか打つことは可能ですが

ドライバーやフェアウェイウッドなど長いクラブで

やった日には全く持って当たらないか

当たってもまっすぐに飛ぶことはまずないでしょう

スイング動画を後方から確認しても

極度のアウトサイドインになっていることでしょう

クラブを立てて使う

本当の意味は

コックをキープしたまま回転動作で振り抜くこと

コックをキープしていても

後方から確認したらクラブは斜めに自然と倒れることが理想です

今一度確認してくださいませませ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

インサイドアウトの注意点[7-1]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

文月も新原です

アウトサイドインの軌道を修正する時に

決まって出てくるのがこのインサイドアウト

ダウンスイングの矯正方法の一つですね

ここで気をつけたい注意点です

アウトサイドインが矯正されたら

このインサイドアウトの練習はやりすぎない!

という注意点です

なぜかというと

インサイドにクラブを下ろし過ぎると

インパクトの時にクラブが寝て(開いて)入ってしまい

プッシュアウトやスライスの原因となってしまうことがあるからです

理想のイントゥイン軌道は

言葉にしたら緩やかなインサイド軌道であって

極度のインサイドアウト軌道は

理想とは違うイン軌道となってしまいます

インからダウンスイングできているのに

ボールが捕まらないでプッシュアウトやスライス傾向の方は

インから下ろし過ぎていることを疑ってください

別の課題が必要になってきます

インサイドアウト

一見すると魔法のような言葉ですが

注意して練習してください!

過去にやり過ぎた私がいうのですから間違いないです

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

1ヶ月の練習成果[6-12]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

進化した新原です

さてさて2ヶ月ボールを打たなかったら

ヘッドスピードとともに飛距離も落ちたと

先日のブログでお話しましたが

とりあず解禁して約1ヶ月経ちましたので

その報告です

結論から申しますと

ほぼ7〜8割ほどヘッドスピードと飛距離が戻ってきました

意外と早く元通りにはなりそうです

まあ練習すれば体力は戻るのでさほど心配はなかったです

しかし

私はこの2ヶ月

自分の弱点を克服せんと素振りをしていたので

どちらかというとスイングの進化の方が気になっていました

こちらも結論から言うと

かなり手応えアリアリです!

私の場合はアドレスから全てやり直しました

改めてアドレスの大事さに気付かされた次第です

このまま安定して再現できるように反復練習して

過去の自分を超えていきたいです

以上報告でした

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

トップポジションのバランス[6-11]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

梅雨で髪型が決まらない新原です

トップの形は「コの字」ですが

ここでお話ししたいのは

バランスです

よくおちいりがちな間違いは

より高く上げよう

よりたくさん回ろう

この二つが代表例ですね

たぶんその方が飛びそうな感じがするんです

より高くより回って…

しかし、バランスが崩れてしまっては

元も子もありません!!!

逆に飛ばなくなることだってあります

傾斜の時にもお話しましたが

兎にも角にもバランスが大事です

まず絶対おさえておきたいポイントに

9ー3で練習する腰(お尻)のポジションです

バックスイングでは9時方向に回転するわけですが

この時に腰は左方向に動いていきます

これが絶対におさえておきたいポイントです

この腰の動きが絶対に右に流れてしまってはダメなんです

腰が流れると骨盤の位置が中心からずれてしまい

ダウンスイングでスムーズな回転動作に

切り替えることが難しくなります

また傾斜地でもバランスが崩れてしまっているので

ミスの可能性がとてもとても大きくなります

この腰(お尻)のポイントをしっかり作り上げましょう!

これは絶対に身につけなくてはならない動作です

「できな〜い」「難しい〜」って言っても

覚えるまで頑張りましょう!

分からない方はいつものように

コーチに質問ですよ!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

パターのライ角が直角に近いわけ[6-10]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

ゴルフの予定は未定の新原です

さて前回に続きライ角です

最近この前編後編パターンですね

長いクラブから短いクラブなるにつれて

フラットからアップライトになることは前回説明しました

「どのクラブで違和感なく容易にだいたい同じアドレスがとれるようにする為」

でしたね

それで思い出したのがパターです

パターのライ角について説明してませんでした

パターのライ角は一番アップライトです

これにもちゃんと意味があります

やっぱりパターもアドレスが関係しています

パターのアドレスで絶対に押さえて起きたいポイントに

「ボールを真上から見る(左目真下)」

が、ありますね、ありますよね?

これは絶対なんです

で、この絶対のポイントを抑えるアドレスを作るためには

クラブがより直角に近い角度でないと

この「真上から見る」というアドレスが作れないんです

だからクラブも一番短くなるわけですね(中尺、長尺除く)

だからですねぇ何が言いたいかというと

パターはいい加減に買ってはいけないんですよ!

「長さ」「ライ角」「ヘッド形状」「重さ」

などなどスコアに一番直結する分

今の自分にとって最高な物を選択しなければいけないのです

まあ、初心者のうちは仕方ないですが

そのうちより良いパター探しは必須です

ってライ角から話は脱線しましたが

気にもとめなければ知らなくてもゴルフができてしまう

ライ角のお話

ちょっと頭の隅に置いておいてください

もちろん忘れていただいてもOKです…

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

なんでライ角が違うのか[6-9]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

角刈りはしたことない新原です

ライ角はご存知ですか?

ライ角とは

クラブヘッドとクラブシャフトとの関係の角度です

※ググって画像付きで確認してください

大まかに説明しますと

長いクラブはよりフラット(斜め)の角度で

短くなればなるほどアップライト(直角に近ずく)角度です

なんで長さによってこの角度が違うのかというと

前回のお話にも関係してきますが

プレーヤーがどのクラブを持っても

だいたい同じスイング動作が容易にできるようにする為です

想像して見てください

ドライバーのライ角がSWみたいなライ角だったら?

アドレスできませんよね

やってみてくださいおかしなことになりますから

これはゴルフの歴史の中で確実に進化してきたことなんです

飛ぶだの曲がらないだのの道具の恩恵⁉︎は感じても

ライ角の恩恵を感じている方は意外といないですよね

まぁ感じさせないところが良いことかもしれませんが

いつものことですが

文字だけで分からない方はコーチに質問してくださいね

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

同じと違うの解説[6-8]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

梅雨は天パにはキツイ新原です

さて前回の続きですね

スイングの「同じと違う」の解説です

※これはあくまでも私の考えですが自信あります※

ではまずは「同じ」から説明いたします

スイングが同じというのは

体の動きのことを意味しています

クラブのことは無視です

アドレスからフィニッシュまでの

体の動き同じということです

※ボールポジションや足幅は変わる

クラブごとにいちいち体の動きは変わらない(変えない)ということです

簡単ですね?

次に「違う」です

違うとはスイング中にクラブから伝わってくる

フィーリングや感じ方が違うということを指しています

つまりスイングの動作そのものは先ほどと同じなのですが

クラブから伝わってくるフィーリングを覚えているタイプなんですね

例をあげれば

ドライーバーは横振りに感じてアイアンは縦振りに感じる

こんな感じでしょうか

お分かり頂けたでしょうか?

言葉でざっくり説明すると上記のようになるわけですが

詳しく聞きたい方はレッスン時にご質問ください

これを理解するだけでも

脳内に革命が起きてスムーズに体が動かしやすくなるので

知っていて損はないですよ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

クラブによってスイングは同じ?違う?[6-7]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

腹筋鍛え始めました新原です

スイングの動作で

クラブによって同じとか違うとか

色々言われているわけですが

答えは…………どちらも正しいです!

えーーーーーって思った方、思ってない方

どっちかにしてよ〜と言われそうですが

どちらも正しいのですよ

つまりはスイングの感じ方は

個々、人それぞれなんです

同じと感じる人もいれば違うと感じる人もいる

そう言うことなんですね

私はちなみに同じ派です

1W〜SWまで同じ意識でスイングしています

シンプルにシンプルにをテーマに練習しています

ってこれで終わってしまっては

何が同じで何が違うのか?

わからないですよね

それは次回以降に説明いたします

本日は「同じと違う」は人それぞれということを

認識しておきましょう

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔