回転動作の役割[10-8]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

スイングにおいて回転が重要なのは

皆様、百も承知していると思います

では

その回転にどのような役割があるのか

自論でもいいから答えられる方はいらっしゃいますか?

ではこここらは

私の回転の見解をお話しします

一番の役割は

手首を使わないでスイングする為です

これはレッスンで聞いたことがある方もいらっしゃると思います

体を右に左に回すことで

手首を使わなくてもクラブ全体を

右に左に動かすことができます

コレができれば

フェイスの向きの動きを最小にすることができ

曲がりが減って方向性が向上します

これが一番の役割たと私は考えています

次の役割が

スイングスピードの調整です

全力で回るスピードと

アプローチのように距離を打ち分けるスピード

と大きくこの二種があります

アプローチで全力で打つわけにはいかないです

また、緩んだスイングをするわけにもいかないので

回転でスピードを調節するわけです

小手先では繊細なスピードはコントロールしづらいんです

いかがでしょうか?

皆さんはどんな役割を考えていたでしょうか?

たぶん「スピードを出すために回転している」

が、一番の役割だと思っていなかったでしょうか?

間違ってはないですが

先に話した通り一番の役割は

手首を使わずスイングするため

だということを確認しておいてください

回りきれない

回転スピードがゆるむ

などの動きになると

手首は自分の意思反して自動的に動き出します

手首の無駄な動きで悩んでいる方は

回転の方も鍛えなおしていきましょう!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

重心と体重[10-7]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

改めて再確認したいことがあります

それが重心と体重です

スイングにおいて

重心は大きな役割があります

いいですか、ここで大切なのは

○左重心であって×左体重ではないということです

私も何となく伝わりやすいからと

「左体重」という言葉をつかってしまいがちなのですが

本当に伝えたいことは

「左重心」です

ボールと地面をダウンブローで打っていくためには

左重心が必須も必須事項です

左重心は

別に左体重じゃなくても作ることは可能です

だから逆もしかり

いくら左足に体重をかけたとしても

右重心になってしまうこともあります

左重心は左への頭や体の傾きで決まってきます

簡単に言えば

直立姿勢で左に頭を傾けたら

それだけで左重心の完成です

それが重心です

何のこっちゃ分からない方は

是非レッスンで質問してください

あいまいなままだともったいないですよ

再確認お願い致します

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

バンカーも上達には時間がかかる[10-6]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

何事もそうだと思うのですが

上達には

練習が必要で

時間がかかるものです

皆さんは初心者のころ

アイアンがとりあえず当たり

まあまあな距離が打てるようになるのに

どのくらいの練習と時間を要したでしょうか?

次に

ドライバーやFWが同じように

上達するのにどのくらいの

練習と時間を要したでしょうか?

思い返してみてどうでしょうか?

「今も苦戦してるよ」

と言いたいのは置いといて

ラウンドができる程度にはなっているわけですよね

では

バンカーやパター

どのくらい練習しましたか?

バンカーなんて

練習をほとんどしてない⁉︎ですよね

バンカーはバンカー練習場があるところに

わざわざ出向き利用しない限り

できないのが現実ですよね

また、バンカー練習場があっても

わざわざやる人どのくらいいるのでしょうか?

あまりしませんよね

「バンカー入れて5回打ちました…」

「バンカー入れて結局いつもと同じ合計スコア…」

そんなことをよく耳にするのですが

なぜか練習はしない…

ピンに寄らずとも

1回で出す技術は覚えて欲しいです

もったいないですよね

最初の質問で聞いたように

アイアンが上達するのに

ドライバーやFWが上達するのに

どのくらいの練習を要しましたか?

ということは

バンカーも練習と時間が必要ですよね

分からないなら別途支払って

プライベートレッスンも受講する価値ありです

パターも同じです

練習する時間を作って練習してみてください

そうすれば100切りなんて

あら不思議ってすんなり切れると思いますよ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

100を切る条件、方法[10-5]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

ホント、良い気候になってきましたね

まさにゴルフシーズンと言った感じですね

そんなんで

100を切る条件、方法のお話しです

あくまでも私の経験からのお話しです

まずは40パット以下

全て2パットの36パット以下ならなお良いですが

36パットでなくても40パット以下ならギリ大丈夫です

アプローチが18回以下

18Hプレーするわけですから

18回ということです

コレはバンカーも含みます

アプローチの定義は人それぞれで良いと思います

何yd以下からアプローチみたいな感じです

ちなみに私は

アルファベットのクラブを持ったら

全てアプローチと考えています

最後に

チョロ、シャンク無し!

です

要は大ミスをしないということです

スコアはナイスショットの積み重ねよりも

ミスの積み重ねです

そのミスが小さければ小さいほどいいわけです

100を切れない方の特徴は

圧倒的に

アプローチとチョロの打数が多いです

グリーンに乗るまでに

打数を稼いでいます

大ミスをなくしましょう

ナイスショットがなくても

そうすればスコアは良くなります

バンカーが苦手なら

バンカーの練習をしましょう

分からないなら

バンカーのレッスンを受けましょう

「バンカーに入らなければ?」

そんな会話はよく聞きます

バンカーは避けるマネジメントしても

入る時は入ります

練習し、レッスン受けて

1回で出せるようにしておきましょう

避けては通れませんよ

以上です

是非是非100切りしたください

100切りできる方は

安定して100切りし90前半からの

80台を今シーズン達成したください!

好スコアの報告お待ちしてます♫

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

ドライバーの誤解[10-4]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

私はショートアイアンからドライバーまで

「スイングの理屈は同じ」

と、常々レッスンでお伝えしています

クラブの入り方

インパクト

振り抜き方

この三要素は不変的なものです

それらを実現する為の

クラブの動きであり体の動きがあるわけです

ですがっ!?

そこにドライバーの時だけ

「クラブが長いから、遠くに飛ばしたいからスイングを大きくする」

という間違ったイメージがあったとしたら

どうなることでしょう

そのイメージを持った時点で

スイングは他のクラブと違う動きし始めます

同じスイングといくらお伝えして

本人が理解したつもりでも

「大きく振る」

そんな間違ったイメージが

スイングを崩してしまうのです

ドライバーだけが上手くならない

という方は特に気をつけたいところです

イメージしていなくても

アドレスが遠くなったり

ワイドスタンスになっている方は

注意が必要です

ドライバーだからという

先入観は捨てて

練習していきましょう

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

復調の兆し[10-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

昨日の練習にて

なんか違和感がかなりなくなってきているのを

ハッキリと感じました!

一言で言えば

普通に近い感覚でスイングできました

スイングスピードがどのくらい出ているのかは

まだちゃんと計測してないので分かりませんが

力を込めてスイングできました!

本当に嬉しいです

最初に感じた違和感は

スピードが出ない

次に現れた違和感が

切り返しで全く力が入らなくなる

ふわーーーとした感じでした

なのでそこからさらにスピードダウン

んで、最後には短期間ではありましたが

腰を痛める…もう回転ができませんでした

そんな負の連鎖が続きに続いた丸2ヶ月も

やっとやっっと終わるかもしれない!

やっと前向きになれそうです

また、階段を少し小走りして

駆け上がれるようになっていました

少し俊敏さも戻ってきた感じです

ですがまだ

右足が水の冷たさや痛みを感じないのはあったり

右腕が常時むくんだ感じはあります

ので、全てが良くなったわけではありませんが

良い兆しです

ご心配をおかけしましたが

何とか復調してきましたれ

声もかけて頂きありがとうございました!

次はヘッドスピードが戻ってきた時や

コースでの飛距離など完全に良くなったら

また、ご報告させて頂きます

いやーーー

思い切って振れるってたのしいですねっ!!!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

スイングの下降変化[10-2]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

前回のブログで

腰を痛めたことをお話して

その後、快調まではいかないものの

ラウンドレッスンにて

自分もゴルフしました

で、その時ついでに自分のスイングも撮影したので

7月以前のスイングと比較して見ました

こちらです

左 ビフォー

右 アフター

一目瞭然

回転スピード、量が全然違います

左のスイングの方が躍動的で

右のスイングの方は腰を無意識にかばっている感じが

ハッキリと見て取れます

左のスイングは平均270yd

右のスイングは平均220yd

いやいや笑うしかないというか何というか…

早く全開で振りたいものです

スタートホールは

びびってスイングしてか

チョロで、レディースティーを越えませんでした

あはは…はぁ…

その後は体も動き出したのでひどいチョロはありませんでした

そんなこんなでスコアは92でした

ホント、良い経験です

色々なことを学べました

ブログでも書いた通り

体を思うように動かせない経験

怪我、病から復活する凄さ

下降しかしない状態でのメンタル

経験しないことには全て分からないこと

全てが私の未来につながることでしょう

一回り器が大きくなれたと思います

必ずMAXヘッドスピードを50m/s台に戻し

過去の自分を超えた姿を報告しますので

それまでそれ以降も

私にお付き合い頂ければ幸いです

いつもありがとうございます

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

36m/sまで落ちた[10-1]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

10月ですね

残暑の長ーい9月でした

これからゴルフシーズン!!!

と、行きたいものですね

そんな中で私の9月はというと

ゴルフ人生初の最低記録を出しました

身体がスムーズに動かない中で

チョロっと腰をやってしまいまして

なんとドライバーヘッドスピードが

36m/sまで落ちました……

どん底です

このブログが更新されている時には

腰も改善に向かっていると思うで

40m/s台には戻っていると思いますが

見たことない数字にびっくりしました

腰は自然と無意識に動くスイングの要です

そこが痛みを感じて

条件反射で回転を止めてしまうわけですね

これもまた良い経験と考え

レッスンに活かしていけたら良いのかなと

前向きに考えています

誰もが

病気になろうと思っているわけでもなく

怪我をしようと思っているわけでもなく

仕方のないことです

どう受け止めどう未来を描けるかが

大事だと私は考えています

積み上げたものが一瞬でなくなり

辛く、虚しく、やり場ない感情

それでも

なりたい自分像を

見失わないでいきたいものです

またご報告します

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

上達スピード[9-12]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

「なんであの人は上達が早いのだろう?」

そんな疑問誰もが思ったことがあると思います

ここでは

センスの話は置いといて

上達についてお話しします

一番は何よりも

練習量です

コレに勝るものはありません

そして練習日数です

週1回200球よりも

週2回100球ずつの方がいいです

練習の質

レッスンを受ける

単発ではなく定期的なレッスン

その上で復習も兼ねた練習

ゴルフをする回数

多ければ多いほどいい

その中で

個別的なラウンドレッスンだったり

可能なら自分より上手な人とゴルフする

このサイクルが

早ければ早いほど

多ければ多いほど

上達スピードは加速していきます

でも

誤解して頂きたくないのが

個々のゴルフ環境で

出来ること出来ないことがあります

無理はしないことです

あくまでも今回のお話しは

上達スピードを加速させるお話しです

他人と比較する必要はありません

なりたい自分のゴルフ像に向かって

マイペースで出来ることから取り組んでみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

前傾にこだわるなかれ[9-11]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

頭を残す

ボールをしっかり見る

前傾を保つ

正面でとらえる

…など

ゴルフ歴が長い人ほど

これらのことを大事にしています

が、果たして

それはどれほどスイングに効果を与えているのか?

私は疑問に思う

私自身は

頭を残そうとはしない

ボールもしっかり見ない

前傾を保とうとはしない

肩が開き気味でとらえる

…など

真逆の意識をもってスイングしています

それはなぜか?

回転を止めたくないからです

回転が止まれば

腕やクラブは不安定な動きになり

思ったような球は打てなくなるからです

そう、ここでのポイントは

「回転を止めたくない」

ここにつきます

では、話は戻って

頭を残す

ボールをしっかり見る

前傾を保つ

正面でとらえる

これらは

回転の動きを止める要素を

たくさん含んでいることに

皆様はお気づきでしょうか?

「えっ?」って思った方もいることだと思いますが

これが事実なんです

やればやるほどいいスイングはできなくなります

この話をすると決まって

「プロは頭残して前傾保ってスイングしているじゃないですかっ!」

って意見を頂きます

もちろんプロはそのようなスイングをしています

それは

スムーズに回転で無駄な動きがなくスイングができた

結果論だということです

結果論なんです

動きを止めてその動きを強調してやっているのではなく

回転の中で無駄なくスイングできた結果なんです

それをビギナーの方は

全ての動作をピンポイントで

強調(動きを止めて)しているんです

結果ではなくそれが目的になってしまっているのです

これは全然大きな違いです

だから私のレッスンでは

頭を残すとか

ボールを見るとか

前傾を残すとか

正面でとえるとか

そのようなレッスンは一切していません

でも

お客様側がそう思い込んでいらっしゃる場合は大変で

それを取り除くこと

取り除くために

お客様の脳に訴え続けます

スイング練習において

結果的にそうなる部分は

強調して練習しないでください

よかれと思っていたことが

悪癖となりかねないです

このブログを読んだ方は

今すぐ訂正することをオススメします

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔