とりあえず頭を残すのをやめてみないか?[11-10]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

まだまだこの考えが浸透するには

時間がかかるのだろう

頭を残す

頭は動かさない

ボールを最後まで見る

この考え、もうやめにしませんか?

先日レッスンをしていて

「今日は頭を動かさないことを頑張ります」

とお客様からありました

うまく当たる内はいいですが

徐々に

回転が中途半端になり

重心が右に傾くようになり

終いにはうまく当たらなくなりました

スイングにおける頭の動きは

回転の動きに大きな影響を与えたいます

頭を無理に固定してしまうと

眼球や首から背骨、脊椎周りの筋肉が硬くなります

そうすると体がスムーズに動かすことが難しくなります

何一つ良いことはありません

スイングは回転動作の上に成り立っています

回転動作が上達するにつれて

結果的に

前傾が残りやすくなり頭も無駄な動きが減っていくというものです

それを始めから止める

となってしまってはよくないと私は考えお伝えしています

現にこのお客様にも

多少の頭の動きは気にしないで

回り切ることを優先してください

とお伝えしたところ

回転しやすくなりました

との感想でした

それが答えですよね

こちらのお客様から

先日のTV中継で解説者が「頭が動きませんねー」

しきりに言うもんだから

「そうしなくてはいけない」と思い込んでしまったとありました

仮に体が柔らかい子供の頃から

本格的にゴルフをしていたのなら

そのようなスイングもありでしょう

でもですね

頭が動かないから

まっすぐ、遠くに飛ぶわけではないので

結果的に動きが減ればいいなー

くらいに考えておいてください

今ある自分の体と柔軟性で

ダウンスイング→インパクト→フォロースルー

この上達のみ考えてみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

スイングは肩の入れ替え動作[11-9]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

前回のブログで

今年ワーストのゴルフをしてしまったことを

ご報告しました

その際にも触れましたが

やはりスイングが

ダメダメだだということです

具体的に何がダメダメだったかというと

日頃より「クラブは左に振り抜きましょう」

とお伝えしていて

私もそれを実践しているわけなんですが

この体が思うように動かない

この期間に知らず知らずのうちに

体の回転ではなく

小手先でクラブヘッドだけ

左に振り抜こうとしていたようです

痛恨の極みです

レッスンで「回転で左に振り抜きましょう」

と言っておいて

コーチ自らが手打ちになっていたわけです

私は初心者の頃に

正面でとらえる

突っ込んではいけない

肩を開いてはいけない

を、誤解したまま

この3つ徹底的に練習しました

お陰でダウンスイングで

肩を動かせない癖が身に付いてしまいました

その癖が今でも根強く残っています

スイングは回転であり

その回転は肩の入れ替え動作です

腰に注目されがちですが

より大事なのは肩です

肩が回し戻せないことには

手打ちしかできません

私の来年のゴルフはもう始まっています

肩の入れ替え回転動作を高速で行うこと

これが課題です

この記事を読んだ皆様も

腰ではなく肩の入れ替え動作を

確認し是非是非鍛えてください

そうすれば

まだまだ上達できます!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

99打ちました…[11-8]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

先日、私の所属団体の競技会へ参加しました

結果はタイトルにもあるように

99

でした

今年のワーストスコアが

今年最後の競技会ゴルフででました

体調の言い訳はありません

この体調この飛距離でも

80台スコアではゴルフしていたので

何とも言えない悔しさです

レッスンで日頃からお伝えしている

「トップボールではスコアにならない」

これを身をもって体験してしまいました

ちなみにアプローチのトップはありません

とにかくアイアンが散々たるものでした

ただでさえ飛距離が落ちていて

精度と方向性だけが生命戦だったのに

トップボールで…

数日経って

検証、分析を繰り返して

気づいたことは

この体調に合わせて

スイングをあれこれ試したことが

災いした可能性が大です

速く振ることができないから

他のことに何かすがりたかったのかもしれません

とりあえず今シーズンは終わったので

もう練習課題は来年に向けてです

それはもう決まっています

スピードの回復

そして

過去のスピードを超えることです

この体調の中であれやこれやと試したことで

良い点は良い点であるので

それらを取り入れつつ

来年は過去最高の

スピードをだし

飛距離をだし

過去最高のパフォーマンスをします

心折れても

やっぱりこのままでは終わらないので

自分を認めることができる

自分になるために頑張ります

年内も何回かゴルフあるので

とにかく振りまくります

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

プロテイン3ヶ月経過[11-7]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

実は私8月中頃より

プロテイン生活を始めてまして

3ヶ月だったので

その経過をメモしておこうかと思います

ちなみに

特別筋力アップを目的としたプロテイン摂取ではなくて

健康的な面からプロテイン摂取を始めました

体調を崩しあがいていたわけです

で、3ヶ月経って感じることは

「太りにくくなった?」

くらいな感じです

筋肉が増えた感じはないです

そもそも筋肉は筋トレを定期的にしないと増えないです

×プロテイン=筋肉

は、もう古い知識です

私は朝と晩に15gくらい摂取しています

プロテインの種類はホエイプロテインです

無添加です

味はプレーンなので

粉ミルク?スキムミルク?みたいな味です

美味しいかは…謎です

ここ数年でお腹周りに

脂肪がつきやすくなっていたのですが

ほんの少し「減った?かな?」

みたいな感じです

オススメするかと聞かれれば

オススメします

しますが、店頭に置いてあるプロテインは

飲みやすさを重視して

添加物が多かったり糖質脂質が高かったりするので

成分表是非チェックしてください

誤解して頂きたくないのは

プロテインを摂取したから

「痩せた」

ということを言いたいわけではないです

健康補助食品としてオススメします

というだけです

とりあえずメモでしたー

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

ボールは地面にあります[11-6]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

当たり前のことであり

あまり認識されていないことの一つ

ボールは地面にあります

まずはこのことをしっかりと認識しておいてほしいのです

なぜならば

うまく当たらなかったり安定性がない方のほとんどが

クラブをボールに向かって振っていないのです

そんなバカな?と思われるかもしれませんが

思い返してみてください

クラブを目標方向に動かしていませんか?

クラブを高く振り上げていませんか?

など、いかがてしょうか?

この二つに共通していることは

クラブがボールに向かう(当てる)という動作が二の次になっている点です

ボールは地面にあります

だからクラブは地面に向かって振らなくてはなりません

そう「地面」なんです

目標方向ではなく

高く上方向でもなく

地面に方向にクラブは振り下ろすのです

再確認してください

ボールは

地面にあるわけですから

プレーヤーは地面に向かってクラブを振り下ろします

だからボールに当たるんです

この話をすると決まってこの質問がきます

「ダブるのでは?」「ダフるのが怖いです」

とてもわかります

でも考え方なんです

ダフる位置がボールの位置にピッタリになればいいです

インパクトとはそういうものです

ダフるかダフらないかは紙一重の差なのです

自分のインパクト、最下点を

作り上げるのがスイングだと考えてみましょう

ボールは地面にあります

だからクラブは地面に触れな(ダフり)ながら振り抜く

そういうものなんです

分からなかった方は

レッスンにて質問してください

これまで、地面に向かって振れていなかった方は

激変しますよ!

読んで頂きありがとうございますそれではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

芝が薄いからこそダウンブロー[11-5]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

やっとやっと

しっかり秋になりましたね

先週は外仕事でも

半袖の日がありました

個人的には暖冬はありがたいですが

不思議な感じでした

で、秋から冬になると

長かったラフはなくなり

逆にフェアウェイの芝が薄くなり始めます

芝が薄くなるということは

ボールが浮いていない状態が増えてくるということです

ヘビーラフはヘビーラフで難しさがありましたが

薄い芝も一筋縄ではいかないことがあります

手首がほどけちゃう人

すくい打ちの人

右体重の人には

インパクトが難しい季節です

夏とは違い

ラフの方が打ちやすいと感じら方も

いらっしゃるかと思います

で、結局のところ

薄い芝に対応できるインパクトは

ダウンブローしかないということなんです

ヘビーラフもダウンブロー

薄い芝もダウンブロー

もう最強のインパクトです

どんなライにも対応できちゃう

それがダウンブロー

だから私は

ダウンブローのレッスンし

ダウンブローの練習をお勧めしているわけなんです

身につくまでは大変でも

色んな思い込み、勘違い、恐怖を乗り越えれば

誰でもできます

私と一緒に

ダウンブローのインパクトを作りあげましよう

そして

ダウンブローのインパクトの精度、再現性を高めていきましょう

仮にこの冬ゴルフに間に合わなくても

来年の夏ゴルフには間に合います

いつからでも取り組むことができます

大げさでもなんでもなく

ダウンブローを身につけてしまえば

ゴルフライフは安泰です

レッスンにてお待ちしてます

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

間違っていたフィニッシュ[11-4]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

今回は私のスイングのお話です

ちなみにスイングスピードは別として

体はふつうにスムーズに動くようになっています

この体がスムーズに動かない期間に

色々試したことごあって

まあ、ほとんどが不採用なんですが

一つアルことに気づきました

それはフルスイングだけ

別のフィニッシュを取ってしまっている

と、いうこと気づきました

きっとコレは

初心者の頃に

「大きなフィニッシュを取ろうと!」

と、練習し身につけてしまった間違ったフィニッシュです

私の中では

それには気づいていたつもりで

注意してスイングしていましたが

どうやらちっとも改善されていなかったようです

私のスイング欠点は

フォロースルーで腕や体が浮いてしまうこと

にありました

コレはダウンスイングからフォロースルーが

改善の余地だと考えていたのですが

どうやら違ったみたいです

それがフィニッシュのイメージや位置です

アプローチやハーフスイングでは

スイングが浮かないのに

フルスイングだけ浮く

だからよりアプローチ、ハーフスイングよりのフィニッシュを

フルスイングでもすることにしました

具体的に言えば

低くくハーフスイングくらいのフィニッシュです

そうするとどうでしょう

腕や体の浮きが激減しました

しかも飛距離も落とすことなくスイングできています

レッスンでお客様には

「アプローチと一緒ですよー」

お伝えしているにもかかわらず

コーチ自身がアプローチとフルスイングが違ったようです

間違いなく形は

以前のフィニッシュの方がいいと思いますが

ゴルフは形でやるものではないので

どんな形であろうと気にしません

スイングは

インパクトが上達することが全てです

まだまだ練習頑張ります

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

ゴルフクラブは変態な道具[11-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

止まっているボールなのに

ちゃんと当たらない

狙ったところに飛ばない

「止まっているのに…」

そんなことを誰もが思ったことがあるでしょう

私もその一人

センスなしで感覚で上達することはなかったです

がむしゃらに振って当たっていただけ

真っ直ぐ飛ぶかは別の話…

他のスポーツであれば

がむしゃらに数をこなせば

それなりに当たり

それなりに狙ったところに飛ぶようになる(と、思う)

でも、ゴルフはそうもいかない

練習すればするほど

下手になる時もある

それはなぜかと言うと

私の考えでは

ゴルフクラブは変態な道具だから

ということです

何が変態かと言うと

人の本来持っている

「こうやったら当たって真っ直ぐ飛びそうだな」

という感覚が

ゴルフクラブの場合動、全くもって通用しないのです

だから難しいというか変態な道具なのです

私はセンスなし感覚なしでしたから

このゴルフクラブが

変態な形をしているということに

気づくまで球筋が安定することはありませんでした

もちろん、そんなことを知らなくても

ゴルフはできます、が、

自分が望むゴルフ

自分が提供したいゴルフ

は、誰もが高弾道で狙った周辺に打てるゴルフ

なので、とても大事にしているポイントです

スイングフォームは大切です

ですが

そこにこの変態道具が機能する

方法を知らないままでは

それはただ見てくれのフォームです

この変態な道具は

地面に向かって振り下ろし

左に芝を削るように振り抜く

コレができた時にクラブは

最高のパフォーマンスをしてくれます

ドライバーは地面を打たない代わりにティーの高さを振り抜きます

一般的な人の感覚であれば

高い球打ちたいから→上に振る

真っ直ぐ飛ばしたいから→真っ直ぐ振る

ですよね?

全然違うのが分かって頂けると思います

変態な道具は

特別な使い方がある

一般的な感覚を捨て練習し

コースでもできるようになった人から

安定という二文字はやってきます

変態な道具を理解し

一般的感覚を捨ててやってみてください

分からない方は

私のレッスンにて質問してください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

自分のスイングが1番分からないもの[11-2]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

自分では

分かっているつもり

やっているつもり

つもりつもりなんだけど

結局のところ

自分のスイングは自分が一番分かっていないものだ

私自身もそうです

分かっていたようでできていたようで

ある時ふと気づくんです

「あれっ?」って感じで

映像で自分をチェックしていても

必ず見落としがある

ってかできていると思い込んでいるから

チェックしていないとも言える

最近気づいたことで

トップでの感覚がある

ハーフスイングだといい感じにダウンブローに打てるのに

フルスイングだとダウンブローに打てなくなる

この謎がずっとあったんです

回転が悪いのか

イヤイヤ切り返しがよくないのか

迷走していました

それがふとした時に

トップで起きているのでは?

という点です

これは映像を見ても

ほとんど気づかない感覚的なものなのですが

少し、トップを感覚的に低くしてみたんです

すると!

今までが何だったのって言うくらい

イメージ通りのダウンブローで

打つことができました

ちょっとしたわずかな差だと思うのですが

効果は絶大です

1週間、1ヶ月とできれば本物でしょう

私の中で同じつもりでやっていたつもりだった

ハーフスイングとフルスイング

フルスイングでは

別の感覚のトップになっていたようです

文字で表現するのは難しいのですが

振り幅のフルでなく

フルパワーのフルになっていた

一言で言えば

力みのトップ

と言ったところでしょうか

とにかく感覚的に

全く別のトップになっていてことに

気づくことができたので良かったです

気づくまで16年かかりましたが

まだまだ私のゴルフにスイングは

進化できるようです!

頑張ります!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔

右肩上がりにはならない[11-1]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

新原です

残すところ今年も2ヶ月

ゴルフ目標達成できましたか?

または近づきましたか?

勉強や運動は

大体のものは

やればやる分だけだいたい

右肩上がりにできるようになります

しかし、ことゴルフに関しては

右肩上がりにならないことが

まあまあ、あります

練習すればするほどなんか下手になった?

みたいな感覚になる方もあるし

何年もやっているのに

肝心なスコアが良くならなかったり

これもよくある話です

じゃこの先もう上達しないのか?

そんなことはありません

自分自身が上達してやる!

この気持ちが情熱が途絶えない限り

ちょっとずつ上達します

では具体的にどう上達したいのか?

スコア的上達をしたいのなら

もっと

アプローチの練習を増やしに増やしてください

パターの練習も増やしに増やしてください

コレを続けてください

私のレッスンを受けられている方々は

まずまずのスイングができるようになっています

が、その先の「球数を打つ」

コレができていません

週1なら週1のペースで上達します

週2なら週2のペースで上達します

コレらは比例していきます

皆さんの身近に上手い方がいたら

必ずその方は練習を人よりちょっと多くしています

また別問題として

ゴルフは続ければ続けるほど

怖さを知っていきます

そこで萎縮して

消極的になってしまってはダメです

これはメンタルの問題ですが

ビギナーズラックを終えて

ゴルフをして

成功に失敗を重ねていく中で

悪い方の記憶が頭には残っています

コレを乗り越えなくてはいけません

開き直りでもいいし

忘れるでもいいし

何か自分なりの対処法を作っていきましょう

目標達成できた方もできていない方も

今できることをしっかり練習して

次のゴルフに備えていきましょう!

私も頑張ります!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

担当コーチ 新原大輔