スイングで飛ばす方法[9-5]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

もっと飛ばしたい新原です

飛距離アップには大きく二つの方法があります

1、ヘッドスピードを上げる

2、スイングを向上させる

今回は2のスイングを向上させるで

飛距離アップの説明です

まずはじめに言いますが1にせよ2にせよ

すぐんは飛ぶよにはなりませんよ

地味な地味な練習の積み重ねです

そんな簡単な道のりではありません!

悪しからず

スイングを向上させるとはどういうことか?

まずハッキリと言いたいことは

見た目がカッコよくてキレイだから飛ぶようになるわけではありません

人によっては左肘が伸びたら飛ぶとか曲がらないとか

思ってらっしゃる方もいるようですが

それだけでは駄目です

ではスイングの何を向上させるのか?

それは

よりシャローな(ゆるやかな)ダウンスイングの軌道を覚え

且つインパクトロフトが立った状態で振り抜くことです

たぶんこれを読んだだけでは???ですよね

私のレッスンを受けている方であれば

多少ないし小耳には挟んだかもしれません

もっと分かりやすく説明したいのですが

まだ私のボキャブラリーではこれが限界です

面目ありません

詳しく聞きたい方は私のレッスンにいらしてください

繰り返し言いますが

すぐにはできませんよ

簡単ではありませんよ

いつできるようになるかも分かりませんよ

でも、できるようになったら必ず

飛距離UPしています!

お待ちしております

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

パターのインサートと距離感[9-4]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

パターは2ball新原です

パターには色々な形があって長さがあってと

色々違う点がありますが

今回はインサートについてです

インサートとは

パター全体の素材とは異なるものがフェイス面についている

金属板であったり樹脂であったりする箇所のやつです

これは打感に直結してくることなので重要なポイントです

打感が固いものから柔らかいものまで色々あります

単純に金属だと固く、樹脂だと柔らかいです

その中で自分の好みやフィーリングで選んでいくわけですね

例ですが

固い打感だとしっかりと打った感じがして

とても柔らかいと打った感じがソフトでしっかり感がありません

これらの打感が人によって

距離感につながっていくわけです

人は無意識に打った感触と音で力の強弱を判断しているので

その感触と音が自分に合ったものの方が

距離を合わせやすくなるのです

なのでパターをショップなどで

試打する機会がありました

色々なインサートのパターを打ち比べてみて

「打感と音」との距離感の関係性を

チェックしてみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

試打は5球で十分です[9-3]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

直感大事、新原です

クラブを買い替える時

試打をすることがあると思います

試し打ちですね

高い買い物ですから

自分に合ったものを買いたいものです

そこで大切なのはタイトルにあるように

試打は5球程度で十分です

打っても10球です

これはなぜかというと

直感で全てが決まるからなんです

今の自分のスイングに合っているかいないかは

打った瞬間の直感で分かります

直感で「ん?」と感じたものはもう駄目です

自分に合っていません

それを最新のクラブで自分が使いたいクラブだからといって

納得のいくまで打ってしまっては

もう直感はどこにも無くなっていて

ただ意地で打っているだけになります

クラブ選び購入、買い替えもゴルフの楽しみの

一つであることには間違いはないので

必ずしも5球程度で判断しなくてもいいのですが

出費を抑えたい方は

自分の直感を信じてクラブ選びしてみてください

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

笹生プロに注目![9-2]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

秋の気配を感じた新原です

さて、女子にとてつもないプロが出てきましたね!

笹生プロ!2連勝です!

私は彼女のスイングを見てびっくりしました!

素晴らしい!!!

これだけ振れる女子は初めて見ました!

笹生プロは大物になります!間違いなく!

もう他の女子プロとスイングの次元が違います

これから勝った負けたを繰り返しながら

どんどん成長していくことでしょう

早く海外でプレーしているところを見たいです!

なんならオリンピックで見たいです!

以上、笹生プロに注目のブログでした

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

久しぶりに引っ掛けが止まらなかった[9-1]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

長月も新原です

私の話です

先日、ゴルフをしたわけですが

ここ最近出ていなかった左への引っ掛けが

連発して大叩きしてしまいました

しかも所属団体の試合で…

正直これには参りました

ミスを許容に収めることで

スコアを作ることができるわけですが

この日は許容を大きくはみ出してしまいました

プライベートなゴルフと違い適度に緊張もありますし

いつも以上にうまく打ちたい気持ちがあります

そうすると私の場合

捕まえようとして上から被せ気味にクラブを入れてしまう癖があるようです

なんとなくですが

引っ掛けている時とそう出ないときでは

振り抜いている時の流れる景色が違うのが

振り返ってみて分かります

これがこれからの課題のようです

以前の私はスライスばかりのゴルフでしたが

今では引っ掛けで悩めるようになりました

これはこれで成長です

そして次の課題が捕まえすぎない

テーマは刻々と変わっていきます

目指すべき自分のゴルフに向かって

緊張感のある中で最高のゴルフをするために

また、一つ一つ精進して参ります

そして自分の成長がレッスンにも反映されていくので

これもまた一つ楽しみの一つです

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

反省はマネジメントだけでいい[8-12]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

人生は反省だらけ新原です

ゴルフをしていて

反省をしたくなることって多々ありますよね

でもスイングに関して

反省しなくてもいいと私は考えています

特にラウンド中は前回も書きましたが

一打毎に忘れることが大切で

常に目の前の一打に集中しなきゃいけないわけですから

前の一打の反省を次打でやってはいけません!

反省することが美徳で

開き直ることが駄目的な考えは

ゴルフでは全てがそうではないです

今書いたように、コースでは常に目の前の一打に

最善を尽くすことだけが求められています

仮に失敗してもそれが今の自分の実力だと割り切って

深く考えないことです

成功する時もあれば失敗する時も

そんなもんです!

打った瞬間に原因がわからないのであれば

考えるだけ損です

常に次、次、次です

なので反省するのはマネジメントだけということです

クラブ選択やアドレスの向き

トラブルショットの対処の仕方などなど

スイング以外は反省して次に繋げてください

聞いたことあると思いますが

マネジメントを変えるだけでスコアは大きく変わることもあります

スイングはゴルフ人生ずっと向上させ続けるものです

反省の過去を振り返るよりも

これからめずべきスイングのことだけをイメージし続けましょう!

ゴルフで開き直りはマジで大切です!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

スイングを誤解していく過程[8-11]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

過程を重んじる新原です

スイングを誤解していく過程と

タイトルに掲げておりますがなんぞや?と思われたと思います

これから話すことは全ての人に当てはまるとは限らないのですが

読んでいただきたいです

スイングを誤解していく過程は

「偶然が積み重なったたまたま出たナイスショットです」

?????ですよね

つまりですね

ナイスショットはいいスイングでない時も出てしまうことがある

ということです

コースでは結果だけ見れば全てが結果オーライでいいわけですが

この結果オーライの時のナイスショットの手応えを

「開眼だ!!!」と勘違いしてしまうことが稀にあります

人間の本能として結果が良いのだからスイングも良かったはず

と思うのが普通だと思います

ですが、ことゴルフではそうでもない時もあるんです

それがたまたまのナイスショットだなんて

一般の方にはなかなか分からないですし

「これだっ!!!」って思いたくなるのが人のサガ

もし勘違いしていくと

これまでの課題をすっ飛ばして

その一発を再現するためだけに必死になっていってしまうことがあります

これが「誤解していく過程」となるわけです

難しいですよね

自分一人では分かりにくいからこそ

手応えや感触を大事にしたくなるのですが

それが間違っていたなんて…思いたくもないですよね

なのでコースでのナイスショットは喜ぶだけ喜んで

いい意味で忘れることがお勧めです

次の一打になったら「さっきの感触を!」と頑張るのではなく

またいつもの課題に集中して最善を尽くす

これの繰り返しです

できるだけ誤解はしないでいきたいものです、人生も…

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

前傾をキープとは断じて止めることではない[8-10]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

前傾浅め新原です

レッスン中前傾をキープしましょう

と指摘を受けた方いられると思います

スイングをする上で前傾はとてもとても大切

前傾はボールとの距離関係に直結する箇所です

んで、前傾をキープしましょうと

指摘すると必ず間違ってしまうのでが

背筋に力を入れて固定してしまい回転まで止まってしまう動作に

なってしまうことです

確かに前傾はキープできたかもしれませんが

肝心なスイングの回転も止めてしまっては本末転倒です

逆に悪癖をなってしまう危険性があります

なので「前傾をキープしましょう」はこのように解釈してください

「前傾をキープしたまま回転できるようになりましょう」

絶対に回転を止めるような動作にならないように注意です

スイングを良くしていこうとすると

ついつい一箇所が過剰になり過ぎてしまうことは多々あります

なのでその時はコーチに必ず質問して

解釈をその都度改めながら練習していきましょう

前傾しながら回転、ようチェックです!

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

新原の練習の仕方[8-9]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

ひねくれ者の新原です

今回は練習時の使用クラブの順番について

さて皆様はどのようなクラブの順番で練習していますか?

1時間ないし100球など限りがあるとして

どのようなクラブ順でしょうか?

一般的には

短いクラブから最後にドライバーとかでしょうか?

まあこれがセオリーちゃ、セオリーなんで間違いでも何でもないですが

私はこの練習方法ではやっていません

私の練習方法は

クラブをくるくる取っ替え引っ替え持ち替えます

SWの次にドライバー打ったり

その逆でドライバーからSWを打ったり

その間にアイアンが入ったりと

だいたい10球くらい打ったら次のクラブに持ち替えます

理由は

どのクラブを持っても

常に同じ体の動きができているかを確認しておくためです

クラブを持ち替えたからといって

課題や注意点は変わることなく

同じ体の動きを再現できるように

練習を心がけています

当然その間に短いアプローチも含んでいます

セオリーとは違いますが

私はこの練習方法のおかげで

アイアンだから〜とかウッドだから〜とか

特別視しなくなりました

全ての体の動きはほぼ同じ

気が向いた方はお試しあれ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔

よりシンプルにしていくことが目的[8-8]

ザバスゴルフスクール・カルチャーゴルフ教室の皆様こんにちは

単細胞新原です

スイングを向上させていくということは

チェックポイントを増やしていくことではなくて

チェックポイントを減らして

より簡素化していくことが目的です

最初のうちはチェックポイントは多いですが

よりシンプルに簡素化を目指していきましょう

ちなみに

難しいと複雑は似て非なるものですよ

また

シンプルはイージーでもないですよ

シンプルは難しいけど

そうなったらこっちのもんです

ゴルフの世界観が変わってきて

ゴルフ場でもマネジメントに集中できるようになりますよ

読んで頂きありがとうございます

それではまた

ザバス鶴見店

ザバス新松戸店

カルチャー大船店(鎌倉パブリック練習場)

担当コーチ 新原大輔